京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up501
昨日:48
総数:456598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

リレー練習

画像1
画像2
運動会まであと4日。学年で揃っての貴重な練習時間。一生懸命に走っていました。

運動会練習! 仕上がってきています!

画像1
運動会の日が,少しずつ近づいてきています。
本日も運動会練習がんばっていました。大空学級の応援「みんながんばれ」も自分たちで動いて行動できるようになってきました。
各学年の練習も本番に向けて一生懸命がんばっています。
画像2

全校練習の様子です。

今週末に迫った運動会。今日は運動会さながらの全校練習を行いました。各色に分かれて入場,全校ダンスやエントリー種目のリハーサルをしました。本番に向けて,さらに気合が入ります。当日まであと少し。どうぞご支援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

秋空のもとで・・

画像1
9月25日(月)
今日は,とても秋らしく清々しい空が広がっていました。

そんな秋空のもと,4年生は目の前に迫ってきた運動会にむけての練習を精一杯取り組みました。
是非とも運動会当日,4年生の勇姿にご期待ください!

4年生の皆さん,この調子ですよ。ナイス トライ!

久我地域区体育祭!!

画像1画像2画像3
9月24日(日)久我地区体育祭

地域の方と一緒に
むかで競争
教職員も全力で頑張りました!

色別 応援練習!!

画像1
9月22日(金),各色別の応援練習がありました。
大空学級の子どもたちもそれぞれの色に分かれ,一生懸命がんばっていました。
運動会の練習でとても忙しいですが,静かに勉強する時間も大切にしています。
画像2

イタリアンスパゲティ♪

 9月22日(金)の給食は,小型コッペパン,牛乳,イタリアンスパゲティ,アスパラガスのソテーでした。

 イタリアンスパゲティは,夏野菜のピーマンやズッキーニ,ベーコン,たまねぎを炒め,ケチャップやウスターソースで味付けしました。野菜を炒める前に低温でじっくり炒めたにんにくが効いていて,食欲がそそられました。

 給食室の見本を見るなり,「スパゲティだー!」と大喜び。教室では,おかわりに行列ができていて,うれしそうに食べていました。
 ズッキーニは水分が多く,体温を下げるはたらきがあります。子どもたちにはあまり馴染みがないようで,初めて食べるという子もいました。

 朝夕涼しくなってきて,秋のおとずれを感じます。これからは秋の食材が登場してくるので,楽しみにしていてほしいです。
画像1
画像2

初めての・・・ その2

画像1
画像2
画像3
理科室探検ツアーのプログラムには,理科準備室へ行くプログラムもあります。

「あ,どうも・・・。」「夜中になったら動き回るんかなぁ・・。」
こわごわ,ヒトの全身骨格標本と握手をしている人もいました。

そして最後はカセットコンロに火をつけました。
ちょっとしたことですが,4年生にとっては初めての体験です。

4年生の皆さん,安全に気を付けて楽しく理科を学習していきましょう!

初めての・・・! その1

画像1
画像2
画像3
9月22日(金)
4年生は今,理科の学習で「わたしたちの理科室」という単元を学習しています。

今日はついに理科室に行って,どんな器具・道具があるのかを探す探検に出かけました!

「ん?これって注射器・・?」いやいや,試験管です。
「うわぁ,この生き物って虫・・?」いやいや,サカマキガイという貝の仲間ですよ。
「なんやろ,この石・・。」6年生の理科で使いますよ。

まるで科学センターにやってきたかのようです。

運動会に向けて「色別練習」

来週の全校練習が楽しみです!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 クラブ 体重測定6年 神中入学説明会(神中)
11/21 体重測定5年
11/22 体重測定4年
11/23 勤労感謝の日
11/24 就学時健康診断
11/25 神中部活動体験
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp