1年生 体育『自分のペースでゆっくりかけあし編』
1年生は体育でも走ります。自分のペースで無理なく走れるように練習していきます。自分のペースが分かれば,マラソン大会でもしっかりと走りきれることでしょう。がんばってください。
・・・と言っても,自分のペースがどれくらいかって大人でも難しいんですけどね。
【1年生】 2017-11-20 12:03 up!
『中間マラソン 始めました』編
今日から中間マラソンが始まりました。かけ足の音楽とともに,一斉に駆け出す川岡東の子どもたち。スタートダッシュをきめ,前半から飛ばしていく者。ラストに力を温存する者。一定のペースで走る者。みんながそれぞれの力を発揮してがんばる姿に,かつて『皇帝』と呼ばれたあの男の走りを思い出してしまったのはわたしだけでしょうか・・・。
12月4日(月)まで,自分で目標を立ててがんばりましょう!
ちなみに,先生たちも子ども達に負けまいとがんばっていました。明日はおそらく筋肉痛でしょう・・・
【学校の様子】 2017-11-20 12:00 up!
バウンドテニスジュニア選手権大会 『絶対に負けられない戦いがそこにある!編』
本日,洛水中学校で『バウンドテニスジュニア選手権大会』がありました。土曜体験学習で取り組んでいるバウンドテニス。その力を試す絶好のチャンスがやってきました。
今までの練習でももちろん上達してきたのですが,今日の試合(なんと一人8試合しました!)の中でもどんどんとうまくなっていく姿が印象的でした。
がんばった結果,何人もの子どもが賞状をもらうという大活躍でした!みんなよくがんばりましたね。
【学校の様子】 2017-11-19 17:42 up!
部活動サッカー全市交流会
19日(日)本校を会場にサッカーの全市交流会が行われています。本校の5年生、6年生チームが熱戦を繰り広げています。
【学校の様子】 2017-11-19 11:46 up!
土曜体験学習 バウンドテニス
明日行われるバウンドテニス選手権大会に向けて練習をしました。サーブやレシーブなど,まずは基本をしっかりと練習しました。明日の大会に向けて,自信がついてきたようです。
佐藤先生ありがとうございました。
大会に出場する人は,明日は9時に学校に集合・出発です。遅れないようにしてくださいね。
【学校の様子】 2017-11-18 10:44 up!
学芸会 6年生『おわりの言葉』
全ての演目を終えて学芸会が終了しました。最後は6年生児童代表の「おわりの言葉」です。どの学年・学級もすばらしい劇や演奏でした。子どもたちのがんばりに拍手を送りたいと思います。よくがんばりました。
いつまでも記憶に残るすばらしい学芸会でした。
【6年生】 2017-11-18 09:32 up!
学芸会 4年生『大好き五つ子桃太郎』
桃太郎Jr.VS鬼たちの壮絶な戦い。たくさんの勝負がくりひろげられますが,桃太郎Jr.の善戦むなしく鬼が勝ち続けます。いったいどうなる!?
ラストには予想もしなかった結末が・・・。
4年生児童が力いっぱいに演じる姿が印象的でした。
【4年生】 2017-11-18 09:26 up!
学芸会 6年3組『Never Land』
学芸会のトリを飾るのは6年3組です。
誰もが,一度は会ってみたいと思った「ピーターパン」。行ってみたいと思った「ネバーランド」。そんなファンタジーの世界を見事に表現する6年3組の劇でした。
【6年生】 2017-11-17 17:27 up!
学芸会 5年生『ザ・そうべえ シーズン5』
5年生はさすが高学年!という演技を見せてくれました。演技もさることながら,大道具や背景などもすばらしいものでした。『地獄のそうべえ』の世界観を見事に表現した5年生の劇に拍手!!
【5年生】 2017-11-17 17:23 up!
学芸会 2年生『ミュージックパーティー2017」
2年生は『まつりだわっしょい』の群読,『エンターテイナー』『やってみよう』の合奏,『届けようこの夢を』の合唱をしました。練習をくりかえししてきたので,2年生は自信満々でした。学年69人で心を合わせて,観客のみなさんに音楽のすばらしさを伝えることができました。
【2年生】 2017-11-17 17:17 up!