京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

朝読書〜3年

3年7組の朝読書のようすです。今朝は副担任の上山先生が読書指導です。
画像1
画像2

授業のようす〜数学8組

今日の数学はC教室で一緒に学習しています。
数学の先生は担当クラスの生徒を教えています。
画像1
画像2
画像3

百々児童館の子ども祭り〜生徒会

11月5日に百々児童館の子ども祭りが行われ、生徒会長をはじめ5名の本部生徒が、本部担当の淺沼先生、山田先生と一緒に手伝いに行ってくれました。
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念式典〜記念合唱

最後は3年生による記念合唱「大地讃頌」です。
ご来賓の方々も、良く声も出てとても綺麗な合唱でしたと褒めてくださいました。
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念式典〜感謝状贈呈

京都市教育委員会よりの感謝状の贈呈と生徒代表の増井翔大郎君の決意表明です。
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念式典〜記念品贈呈

当日は本校第13代校長の河野先生も参列してくださいました。
山科南学区自治連合会会長雲林院能英様、百々学区自治連合会会長柳生昌保様より、2台の空調機を特別教室に設置して頂きました。
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念式典〜式辞及びご祝辞

下岡校長の式辞、藪下実行委員長の祝辞のあと、京都市教育長の在田正秀様、山科区長の堀池雅彦様よりご祝辞を頂戴しました。
(式辞の要旨は校長室からのページに掲載します) 
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念式典〜開式

教頭先生の開式宣言のあと、平田先生のピアノ伴奏で国歌斉唱、校歌斉唱と続きます。
生徒たちはしっかりと歌ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

創立70周年記念式典〜開会前

生徒が式場に入った後、来賓皆様に入場して頂きました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年6組の読書のようすです。
大変落ち着いて本を読めています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp