京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up8
昨日:61
総数:932053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

5年生 社会科

資料から分かることを交流しました。
5年生は,資料を掲示するとそこから分かることをどんどん見つけています。
友だちが見つけたことを聞くと「あ〜そういうことも分かるのか!」と,友だちの気づきに刺激をもらっている人もいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 駅伝

緊張しつつも一生懸命最後まで走り切ることができました。
自分の出番以外は,友だちの応援もしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

5年生 駅伝

本番前にウォーミングアップをしたり,たすきを渡す練習をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 駅伝

三連休の真ん中の日に京都教育大学で駅伝に挑戦してきました。
グループでたすきをつないでいきます。
大丈夫かな・・・と緊張と不安で表情がこわばる5年生。
この経験はみんなをまた一つ成長させてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習9

 地震の体験をしました。地震はいつ起こるか分かりません。体験を通して,いざというときの備えにしてほしいですね。
画像1

5年生 学芸会

緊張感高まります。
一通りの流れが完成してきました。
あとは,細かいところ・・・
みんなで心を一つにして素敵な音楽を奏でてほしいです!
画像1

科学センター学習8

 分かったことは,しっかりメモに取ります。大変学習意欲が高いです!!
画像1

科学センター学習7

 光は,赤・青・緑の三原色からできています。三つの光が重なると何色になると思いますか?なんと,白色です。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科

車は約3万個の部品からつくられていると知って驚いていた子どもたち。
その中の一部を触らせていただきました。
「これなんだろう?」「なにに使うのかな?」と,いろいろ質問が出ました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科

とてもいい経験ができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/18 土曜塾
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp