![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:953884 |
二日目のHEROたち
今日は全学年での発表でした。他の学年の発表を見るのは,わくわくして楽しかったですね。
いよいよ6年生の出番。小学校最後の学習発表会,全校のみんなの視線が6年生のHEROたちに注がれました。リズム感のあるカップス,美しい歌声の合唱,迫力満点の合奏。最高学年らしい姿を見せてくれました。 これからも,かっこいいHEROの姿を見せてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 図工「光の形」
スポンジやストローを使って,様々な形に立体を作っていきます。そこにライトを当てると…,どんな光り方をするだろう?段ボールの箱の中で,光り方を確かめながら,作ってみました。
![]() ![]() ![]() クミクミックス![]() ![]() 一年生へのプレゼント![]() ![]() まず朝顔の花で染めた和紙で袋をつくりました。 次に,種を入れる紙コップも作りました。 そして,一年生に送るお手紙も書きました。 一人一人が思いをこめて書きました。二年生への階段を上っています!! 初日のHERO![]() ![]() ![]() 明日は,他の学年の前で,力を出し切る”HERO”の姿を見せてほしいです。 1年生とのお楽しみ会に向けて
来週,1年生といっしょにお楽しみ会をします。昼休みに,司会の子達が集まって,段取りを話し合いました。協力して進め,仲が深まる会にしたいですね。
![]() ![]() あいっぱさんキャンペーン![]() 水溶液を調べよう!
理科で水溶液の学習をしています。リトマス紙を使って反応を見て,水溶液の性質を調べました。実験の約束を守りながら,注意深く観察していました。
![]() ![]() 学習発表会 前日です
今日はリハーサルでした。演奏はずいぶんよくなってきました。発表以外の行動も,いつもより引きしまっていたと思います。積み重ねた練習に自信をもって,よりよい発表にしようという”心”が見える発表にしましょう。
![]() ![]() 太陽の光をしらべよう![]() ![]() |
|