最新更新日:2022/03/24 | |
本日:1
昨日:3 総数:300338 |
5年生 「合格!」の一声がほしい。
今日はとびばこ運動のまとめ。
「開脚とび」「かかえこみとび」「台上前転」「首はねとび」「頭はねとび」がそれぞれ何段までとべるかテストをしました。 ただとびこえるだけでは合格はもらえません。着手,空中姿勢,着地まで基準をクリアして「合格!」とすることにしました。 何度も何度も繰り返し,「合格」をもらえた人,もらえなかった人はありましたが,全員がレベルアップをしていたように思いました。 5年 歌声をそろえる!
今日の音楽室はいつもと違います。
そう、齋藤先生がいないのです。 今日のめあては「音楽の森の動きやセリフ、歌詞を覚える。」ことにしました。 しかし何度か歌っていくと,子どもたちの歌声が見事にそろってきました。 「覚える」ことはもちろん,めあて以上のことを達成してくれる5年生にうれしい気持ちになりました。 避難訓練がありました
避難訓練がありました。不審者が学校に侵入したとき,自分の命を守る為にはどのように行動すればいいのかを学習しました。校内放送で,非常時の放送があった後,子ども達は真剣に体育館へ避難していました。放課後に遊んでいるときに,不審者に対してどのようにすればいいのか,お家でも是非話し合ってください。
がんばれ!リズムをつかんで!
体育科の「とびあそび」で,うまくリズムを合わせて体を動かしています。チーム毎にどのように動けばいいのかを考え,楽しく対戦しながら,全員で楽しんでいます。
お話の 作しゃになろう!
国語ではお話づくりの学習をしています。今日は「はじめ・中・おわり」と自分で考えたお話のあらすじを,友だちに説明しアドバイスをもらう活動をしました。どの子も友だちの考えているお話を興味深そうに聞いて,よいところやアドバイスを伝えていました。
次回は,友だちにもらったアドバイスをいかしながらお話を清書していきます。1年生に喜んでもらえるよう,楽しいお話を完成させましょう。 短期集中!チャレンジタイム!
チャレンジタイムでは,計算・漢字・カタカナ,運筆などの練習をしています。計算は一けたの足し算や引き算の10マス計算を時間を測って行っています。どの子もより速くやりきろうと,ここぞとばかりの集中力を発揮。毎日の短い時間ですが,確実に力をつけていっています。これから百マス計算,またかけ算でもマス計算をしていく予定です。
避難訓練
不審者の侵入を想定して防犯の避難訓練を行いました。
緊急時に大切なのは,正しい情報を確認し,適切な判断をし,自分の身を守るための行動をとることです。そのために必要となる「話を聞く」という力を普段の生活から高めていかなければならないと思います。 全校集会の場では安全に関する話をしっかりと聞くことができました。 福西MUSICフェア〜♪もっと貪欲に!もっと追究して美しい歌声にできるよう完成に近づけていきます! この道や〜小筆を使って字配りいつもの毛筆とは違って,うまくかくことができず何度も何度も練習していました。卒業までに少しでも多く満足のいく字体にできるようはげんでいきたいです! 京都府小学生陸上記録会京都市外のクラブチームや小学校からの参加もあったのでとても新鮮でした。とてもいい経験ができたのでよかったです。 |
|