京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:88
総数:317087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月24日(月)からの1週間は、夏の読書まつりを実施します。   令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

西陵文化まつり9

画像1
カロムって??

分かりやすいルールです。

 2人組で勝負します。

 自分チームの色のこまを
 四隅の穴に落としていきます

 全部落としたら 王をねらえます。

 王を落としたチームの勝ちです。

単純なゲームなのですが
子どもたちは,結構,盛り上がっていました。

また,ゲームセットは木製で,木のぬくもりも感じます。



画像2

西陵文化まつり8

画像1
画像2
 紙ヒコーキ作りに挑戦

 まずは,作り方を教えてもらって…
  
 できたら,やっぱり飛ばしてみたい。

 大丈夫!! 的があります。
 当てたら景品がもらえます。

 作った紙ヒコーキも持ち帰れます。

西陵文化まつり7

画像1
画像2
画像3
何をしているのかな…

 ストラックアウト

 完全無欠のパーフェクトをめざして!



西陵文化まつり6

ボールを投げてどれだけ入るか
30秒でどれだけ豆をつかめるか

 チャレンジ!!
画像1
画像2
画像3

西陵文化まつり5

画像1
画像2
メッセージカードに,
思いをこめて
誰にプレゼントしようかな…

西陵文化まつり4

画像1
画像2
画像3
年齢の差はありますが…

負けないぞ!!

西陵文化まつり3

画像1
画像2
画像3
遊びのコーナーでは

作り方を教えてもらいながら
楽しんで活動しています。

西陵文化まつり2

もうすぐお昼,おなかもすいてきました。

模擬店 

フランクフルトにつけるケチャップの香りが
ただよっています。

ケーキもおいしそうです。
手作りです。


画像1
画像2
画像3

西陵文化まつり1

あいにくの雨ですが

体育館にて第34回西陵文化まつりの
開会式を終え,イベントがスタートしています。


画像1
画像2
画像3

お知らせ『西陵文化まつり』

明日の西陵文化まつりの
パレードとフリーマーケットは
中止します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/19 学芸会
11/20 学芸会代休日
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp