キャンプファイヤー その3
キャンプファイヤーのエンデングは,『WA になっておどろう』の歌を歌います。これは,運動会のときに,あおぞら学級の友だちといっしょにした演目です。その振り付けで歌って踊って,これまた大盛り上がり。いっしょにいるだけで楽しくなってしまいます。
1日目,お疲れ様でした。明日にそなえて,今日は,ゆっくり寝ましょうね。
本当に・・・・寝てください。
【校長室より】 2017-10-26 19:56 up!
キャンプファイヤー その2
「かもつれっしゃ シュ シュ シュ」をどんだけ楽しむの!!というくらいみんなで大盛り上がり。
「もうじゅう がり にいこうよ!」の罰ゲームを先生にもきっちりしてもらっていましたよ。わたしは,しなくてすみました。だって,必死でグループを組むためにさがしていたもの。
【校長室より】 2017-10-26 19:48 up!
キャンプファイヤー その1
さあ!いよいよキャンプファイヤーです。
子どもたちは,各班ごとに出し物を準備しています。浜に行ったあと,各班ごとに練習をしていたのですが,その時からとっても楽しそうでした。
いよいよ,本番!な・な・なんと,本当に楽しいのです。どのグループもしっかりと声を出し,ゲームや劇をしているのです。そして,みんなが盛り上げていくのです。これが,すばらしい!!4年生の無限の可能性を感じました。
【校長室より】 2017-10-26 19:43 up!
夕食
1日目の夕食は,お弁当です。
「おいしかったあ〜。」と大人の私たちは,そう思っているのですが,子どもたちには,少々エビチリが辛かったようです。
「これ,激辛〜。」という声。(そうなんだ!)
でも,ほとんど食べていました。
【校長室より】 2017-10-26 19:35 up!
見て見て おはなし
『だいじょうぶだよ ゾウさん』のお話を聞いて,絵を描きました。出来上がった友達の作品を鑑賞し,感想を書きました。同じ場面を選んでいても,それぞれ表現の仕方が違います。友達の絵の良さを見つけながら鑑賞をすることができました。
【2年生】 2017-10-26 19:28 up!
プレイボール!!
♪5年生♪
今日の体育の学習では「ベースボール」を行いました。チームに分かれて,キャッチボールの練習から始め,試合もやってみました。1回目ということもあり,うまくできないこともありましたが,野球をやっている子たちがアドバイスを出しながら,みんな頑張っていました。予想以上に盛り上がり,「もっとしたい!」という子たちがたくさんいました。
【5年生】 2017-10-26 18:13 up!
学校の様子 今朝のあおぞら学級
あおぞら学級の朝の様子です。
中林先生の読み聞かせを
熱心にきいて
2年生は時折,お気に入り?の言葉を
まねて発音しています。
【学校の様子】 2017-10-26 18:11 up!
素敵な石を! その2
素敵な石探しをしていると,2つも3つも手にしている子どもがいます。
「いちばんのお気に入りの石は,1つでいいよ。重いよ。この大きいのは・・・・。」
と,言っているのですが,
「2つ持ってかえる。2つともいいの。」
と,わたしのアドバイスは,効果がないようです。
帰りの荷物が重いのになあ〜。
【校長室より】 2017-10-26 17:34 up!
素敵な石を!
16:00から,近くの浜で「自分のお気に入りの石」探しをしました。
子どもたちは,海を見て大喜び!勢いで海に入りに行かないか心配になりましたが,ちゃんと注意がありました。
よかった!よかった!
【校長室より】 2017-10-26 17:30 up!
オリエンテーリング
2泊3日,このみさきの家の探検をかねて所内のオリエンテーリングをしました。
子どもたちは,1時間たっぷりとみさきの家の施設を歩きまわりました。気温も久しぶりに20度を超えているので,子どもたちは汗をかいていました。
【校長室より】 2017-10-26 17:26 up!