京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up20
昨日:62
総数:436416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

委員会活動

掲示委員会は玄関ホールの掲示物の貼替えをしました。
放送委員会は給食時間の放送内容について話し合いました。
環境・栽培委員会は花壇や緑のカーテンの片づけをしました。
画像1
画像2
画像3

おはぎとぼたもち

9月23日は秋分の日でした。
北校舎1階東階段のところにおはぎとぼたもちについての掲示をしてあります。
おはぎとぼたもちについてはいろいろな説があるようです。
画像1
画像2

朝会

校長先生の話の後,委員会からの連絡がありました。

画像1
画像2
画像3

朝会

朝会ではまず,絵画展の表彰を行いました。京都市長賞の受賞です。おめでとうございます。
続いて校長先生が季節についての話をしました。

画像1
画像2
画像3

3年 英語活動

画像1
画像2
画像3
下鴨小学校では昨年度から1年から4年までは英語活動で楽しみながら英語に慣れ親しみ,英語を使ってコミュニケーションをする時間を設定しています。
3年生では「自己紹介をしよう」の単元の活動をしました。
デジタル教材やカードを使って自分の好きな物の言い方に慣れ親しみました。


ドッジビー大会

画像1
画像2
画像3
今日は5・6年のドッジビー大会を行いました。
投げるドッジビーの速さは他の学年とは違います。
逃げる子ども達も機敏に動きました。

お話の会

今日の放課後のお話の会は2年生の子ども達が参加しました。
毎回のことながらお話の会の方が様々な読み物を準備していただいています。
30名ほどの子ども達が参加し,熱心に聞き入っていました。
お話の会の皆様,ありがとうございます。
画像1
画像2

1・2年ドッジビー大会

中間休みにドッジビー大会を行いました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目

子ども達はこわいこわいと言いながらも,なんとか全員見に行くことができました!

予定通りに2時40分に京都へ向かい出発しました。
画像1
画像2

修学旅行2日目

渦の道に到着し,鳴門の渦潮を見ました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/15 就学時健康診断14:00〜(受付13:45〜)5年生以外完全下校
11/16 フッ化物洗口2.4.6年
11/17 フレンドリー活動 ALT来校  避難訓練(不審者) フッ化物洗口な・1・3・5年
11/19 少補歩こう会

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp