![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471822 |
児童朝会![]() ![]() ![]() 児童会より今月の目標は, ・自分からすすんであいさつをしよう ・きれいな学校にするためにそうじをしっかりしよう この二つになりました。 一つ目の理由は,あいさつをする人が増えましたが, 自分から進んでする人が少ないからです。 二つ目の理由は,そうじをがんばる人が少なくなってきたからです。 みんなでがんばりましょう。 次に,図書委員会から,読書週間の取組について話がありました。 大文字駅伝支部予選会3![]() ![]() ![]() 大文字駅伝支部予選会2![]() ![]() ![]() 大文字駅伝支部予選会![]() ![]() ![]() 社会見学2![]() ![]() ![]() ここでは,理化学器械や産業機器など近代科学技術の発展過程の様子を見学させてもらうことができました。 社会見学1![]() ![]() ![]() 午前中は学校歴史博物館に行きました。学校の歴史に関する色々な展示を見たり,石筆で石板に字を書く体験をしたりしました。 2年 国語![]() ![]() 色々な生き物がでてくるお話もありました。 外国語活動![]() ![]() ![]() 担任の先生が話すお隣で中学の先生が子ども達にどんどん英語で語り掛けます。 アルファベットの学習をしました。 子ども達は聞きながら,ふーん,英語だったらそう言うんだと聞いています。そして,先生に続いて発音します。何度も出てくる言葉は子ども達も覚えています。 1年![]() ![]() 子ども達はのりのりで発音をします。 新谷先生と楽しい英語です。 非常措置について
本校においては,教育活動における児童の安全確保について取り組んでいるところです。
この度,教育委員会から京都府に緊急情報が発信された場合の対応が示され,「弾道ミサイル発射に対する非常措置について」のプリントを本日配布しております。 対応について細かく書かせていただいていますが,実際,このようなことが起こった時には,状況が確認できた時点で,学校のホームページ及びPTA(サポーターズ)のメール配信で対応についてはお知らせいたします。 どうぞよろしくお願い致します。 |
|