![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:3 総数:222960 |
2年 生活科「野菜を育てよう」〜大根とかぶの違い〜![]() ![]() 地域に住むゲストティーチャーに来ていただき,「大根」と「かぶ」を観察するポイントを教えていただきました。 五感をつかって,それぞれの野菜の特徴を感じていました。 6年 向南タイム![]() ![]() 10年後の自分,将来の自分を想像し,自分の目標を全校児童の前で発表しました。 タブレット端末を活用してプレゼンをつくり,とてもわかりやすい発表でした。 緊張しながらも,堂々と発表する姿が頼もしかったです。 伏見西支部駅伝大会 VOL.2
フォトギャラリーです。
![]() ![]() ![]() 伏見西支部駅伝大会 VOL.1
今日は本校で伏見西支部駅伝大会がありました。今年も白熱したレース展開となり,ハラハラドキドキの大会でした。本校6年生は1位とほぼ同時のゴールとなった第2位に輝き,大文字駅伝大会出場を決めることができました。
皆様,応援ありがとうございました。本選でもがんばりますので,引き続き応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() PTAスポーツ交流会
11月4日(土)9:30〜11:30,本校運動場で,PTA保健体育委員の方と体育振興会グランドゴルフのスタッフの方にお世話になり,「スポーツ交流会」が行われ,25名の子ども達がグランドゴルフを楽しみました。
途中曇り空になりましたがまずまずのお天気のもと,8ホールのコースを4人一組で2ラウンドまわります。ナイスショット,ナイスパットで笑顔がみられる場面や空振りやミスショットで悔しがる表情もみられ,低学年から高学年までそれぞれ一生懸命にプレイを続けました。 最後に1位から3位,ホールインワンを達成した児童の発表がありました。スポーツの秋真っ盛りのこの日,地域の方々と共に親子でとても楽しいひとときを過ごすことができました。 ![]() ![]() タブレット端末をつかって音読劇練習![]() ![]() 動画を撮影し,その動画を観て振り返りをしています。 また,友達にアドバイスをもらう時にも,動画を観ながら, 「ここは,もう少し大きな声で読むといいね!」 「しぐさがとっても上手!」 などと話しながら,振り返っていました。 すこやか学級
向島南学区社会福祉協議会では,地域のお年寄りの方が集まられ健康長寿に向けて健やかな生活を送れるよう「すこやか学級」の活動を進められています。
その中で本校に集まられ子ども達との交流を深められる取組も行われています。 11月2日(木)昼休みの時間を活用して,体育館で4年生児童の運動会団体演技「ロック・ソーラン」と2年生の児童の運動会団体演技「花笠音頭」を鑑賞されました。 体育館いっぱいに躍動感あふれる4年生の身体表現と,可愛らしく華やかでお年寄りの方に馴染みの民謡で,親しみやすい2年生の表現運動に集まられたお年寄りの方もとても感動されていました。 子どもたちと高齢者の方のゆたかなふれあいと今後も地域と連携して進めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生交流学習
11月1日(水)10時15分に学校を出発して,10時35分から向島二の丸小学校で,5年生の交流学習を行いました。
この日はそれぞれ国語の授業で進めてきた「考えを明確にして話し合い,提案する文章を書こう〜明日をつくるわたしたち」の取組の成果を発表する交流学習です。ミニシアターに集まり,全体での指示を聞いた後,三つの教室に分かれてグループごとで提案と話し合いの交流をします。進め方は提案書をもとに話をし,それに対して質問や感想,提案のよいところ,または助言等を出し合います。時間があればフリートークの時間もとり,子どもたちはさらに仲良く親しくなっているようでした。 国語科での活動を通して「学び」の楽しさを味わうことのできた交流学習でした。 ![]() ![]() ![]() 2年 花育活動![]() ![]() ゲストティーチャーに,花の植え方や育て方などを教えていただき,実際にプランターに花を植えました。 ストック,パンジー,チューリップをバランスよく植えました。 「チューリップは冬の寒さを乗り越えるからこそ,綺麗な花が咲くんだよ。」 ということも教えていただきました。 綺麗な花が咲くように,これからお世話を頑張っていきたいと思います! 11月の朝会
11月1日(火)8:30より朝会を行いました。11月1日は古典の日です。毎年,この時期の朝会では,校長先生から古典に関わるお話をきいています。
今回は,古典落語の絵本「まんじゅうこわい」の読み書きせをされました、 町の若い衆が自分のきらいなもの,こわいものを言いあっている中で,松つぁんという男が「まんじゅうがこわい」と言いだします。それを聞いたまわりの者が,お菓子屋を回ってありとあらゆるまんじゅうを買い集めてきます。そして松つぁんをこらしめようとしたのですが,本当は松つぁんは大の饅頭好き。たくさんのまんじゅうを思う存分ほおばって最後には,「うまいお茶がこわい」という一言がオチとなるおもしろいお話でした。 ![]() ![]() ![]() |
|