京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:64
総数:259487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

図書開館日

画像1
8月2日
 今日は,学校図書館の開館日です。

 1・2年生の登校日でもあり,図書館司書の田中先生も来てくださっているのでたくさんの子どもたちが活用しています。
 
 夏休み3冊か借りることができるので,どの子も自分の読みたい本を探すのに一生懸命です。あわせて,かりていた本をちゃんと元の場所に返すことも勉強です。
 夏休みの時間を使って,本に触れる時間をつくりましょう。言葉から想像の世界が広がります。

チャレンジ書道

画像1
8月2日
 9:00〜チャレンジ書道がありました。

 テーマは「筆となかよく楽しもう」です。
 各学年ごとに課題を書いてくださったものをお手本に,自分でチャレンジしていきます。ふれあいクラブでもお世話になっている小口先生に丁寧に教えていただきました。
 集中して取り組んで,とても素敵な時間でした。

全市 卓球大会

画像1
 島津アリーナ京都で全市の卓球大会がありました。
 本校児童も参加し,日ごろの練習の成果を発揮してきました。

 どの子も試合を通して,マナーやルール,審判の仕方や技術面も学ぶことができました。

身近な夏の不思議体験 2017 イン 山科

画像1
7月30日
 京都薬科大学で,「身近な夏の不思議体験 2017 イン 山科」がありました。
 4年生以上の子どもたちが申し込みをして 抽選で当たった児童が参加できます。
 自分たちで顕微鏡を作って,タマネギやミジンコをみました。見ることができたとき,子どもたちはとっても喜んでいました。
 発見すること!自分たちでできること!わかること!すべて子どもたちの「不思議」を解決する力になります。
 お世話になりました。

【3年生】 登校日!

画像1画像2画像3
 暑い中,3年生の登校日です。出席の確認をして,図書館で読み聞かせと読書タイムをしました。静かに本を楽しんでいました。次は糸電話づくり。10m20m30mの糸電話とビニールひもの電話を作って実験です。糸が絡まる事件が多発しましたが,何とか,糸の電話もビニールひもの電話も声が聞こえました。針金や毛糸でもできるそうです。少し時間をオーバーしましたが,久しぶりにみんなでの活動をして,よい時間を過ごせました。

芙蓉の花が咲いています

 プール西側の植え込みの芙蓉の花が,今見ごろです。ピンクや白の大きな花を咲かせています。午後にはしぼんでしまいますが,午前中いっぱいは楽しめます。
画像1
画像2
画像3

安朱夏まつり 「ヨーヨー しよーよー」

画像1画像2画像3
 教職員は,毎年ヨーヨー釣りの店を出しています。夏休みに入っての一週間,せっせと風船をふくらましてこの日に備えました。たくさんの子どもたちが来てくれて,大盛況でした。

安朱夏まつり 子ども神輿

 今年の夏まつりには,初めて子ども神輿が登場しました。オープニングの太鼓のあと,南門から威勢の良い掛け声とともに神輿が入場してきました。法被を着た約50人の担ぎ手の子どもたちは,諸羽神社から学校まで交代しながら神輿を担いできました。夏祭りの後半でも,会場を一周し盛り上げてくれました。
画像1
画像2
画像3

安朱夏まつり オープニング

 7月29日(土)

 毎年恒例の「安朱夏まつり」も,今年で第12回を迎えました。オープニングは,おやじの会の安朱太鼓「咲」の皆さんによる勇壮な和太鼓です。
画像1
画像2
画像3

夏休みが始まりました

画像1
 夏休みが始まり,地域のラジオ体操に頑張っている子,学校の水泳に来ている子などいます。
 チャレンジ学習にも取り組んでいます。

 元気に夏を過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 業間マラソン開始 〜12月5日
11/16 6年大文字駅伝支部予選(予)
学習
11/14 6年花山天文台見学
特別活動
11/15 安全の日
その他
11/15 和献立給食
11/16 読書デー
部活動
11/18 山科支部部活交流会

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp