大文字駅伝予選通過しました!
10日(金)に疏水公園で行われた大文字駅伝の支部予選会を見事1位で通過しました。本選に向けてますます頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2017-11-10 18:32 up!
11/10(金)
今日の給食は「はい芽米ごはん,高野豆腐の卵とじ(除去食あり),ほうれん草のおかか煮,牛乳」でした。
【今日の給食】 2017-11-10 13:43 up!
食育指導
栄養教諭の先生に食育指導を受けました。今回は,食事の時のマナーについての学習でした。給食時間の様子を描いた少しずつ違う2枚の絵を見て,どこが違うのか,どちらがいいのかどこがいけないのかを考えました。みんな,「食べながらしゃべってご飯が口からこぼれてる」とか「食器を持っていない」「立ち歩いている」などたくさんのマナー違反を見つけて発表することができました。
後半は自分のマナーを振り返りました。「食事中にふさわしくない話をしていたなあ」「三角食べができていなかったなあ」などそれぞれ考えることができました。
最後は栄養教諭の先生にお手紙を書き,「授業が楽しかった」「給食だいすき」「これから今日勉強したことを守ります」など自分の思いを書くことができました。
【6くみ】 2017-11-10 13:33 up!
11/9(木)
今日の給食は「麦ごはん,チキンカレー,ひじきのソテー,牛乳」でした。
【今日の給食】 2017-11-09 15:03 up!
こどもエコライフチャレンジの学習が始まりました。
8日(水)に、こどもエコライフチャレンジの事前学習を行いました。地球温暖化についての話を聞き、クイズにも挑戦しました。初めて知ることも多かったようで、驚きの声が出ていました。今日学んだことを総合的な学習の時間に生かしてほしいと思います。
【5年生】 2017-11-09 14:58 up!
11/8(水)
今日の給食は「ごはん,厚揚げの野菜あんかけ,ほうれん草ともやしのごま煮,牛乳」でした。
【今日の給食】 2017-11-08 13:39 up!
11/7(火)
今日の給食は「黒糖コッペパン,肉団子のスープ煮(除去食あり),じゃがいものピリカラ炒め,牛乳」でした。
【今日の給食】 2017-11-08 13:30 up!
学習発表会の練習が始まりました!
学習発表会に向けて,くすのきルームで初めての学年での練習がありました。
一年生は「くじらぐも」をします。子どもたちは,とてもやる気満々で大きな声を出していました。
おうちで覚えてきたセリフを順番に読んでいきました。
初めてのセリフ合せということもあり,誰の次に読むのか悩んでいる様子も見られました。
本番に向けて練習を頑張っていきたいと思います。
【1年生】 2017-11-08 13:27 up!
11/6(月)
今日の給食は「麦ごはん,ほうれん草と じゃこの炒めもの,豚肉と豆腐のくず煮,黒大豆,牛乳」でした。
【今日の給食】 2017-11-06 13:03 up!
社会見学〜鈴鹿方面〜
11月1日(水)に鈴鹿方面へ社会見学に行きました。朝から天気が良く、気持ちの良い1日となりました。午前に、オートリサイクルセンターで自動車のリサイクルや解体方法について学びました。実際に自動車を圧縮している様子を見て驚きの声が出ていました。お弁当を食べた後、自動車工場へ行き、機械化された工場内で自動車が生産されている様子を目の前で見ることが出来ました。今日学んだことを今後の社会科の学習に生かしてほしいと思います。
【5年生】 2017-11-06 12:55 up!