京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:100
総数:567813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

運動会延期により,お手数をおかけしました 1

地域・保護者の皆様には,楽しみにしていただいていた運動会が延期となり,残念な思いをさせてしまいました。お子たちに朝から両方の用意をもたせていただき,ありがとうございました。

急きょ体育館で各学年の演技・競技の練習の様子を見ていただくように,設定いたしましたが,多くの方にご来校いただき,感謝しております。子どもたちもおうちの方に見ていただき,はりきって頑張っていました。

運動会の予備日は12日(木)です。
またご都合をつけていただくことになりますが,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

本日の運動会について 延期と練習風景公開について

本日の運動会について,朝の段階ではお昼から実施とお伝えいたしましたが,再び9:00から11:00にかけて小雨,また12:00から13:00にかけて雨雲が通過いたします。
これから排水作業をしても運動場のコンディションが整わず,13:00開始には間に合いません。見ていただく保護者席も地面の状態が悪いので,大変申し訳ございませんが,本日の実施は見送ることになりました。

運動会は12日(木)に延期いたしますが,本日お忙しい中,都合をつけていただいた方には,練習という形ですが,なんとか見ていただきたく,体育館で各学年練習風景を公開させていただこうと計画しました。

以下の時間帯で,保護者・地域の皆様に見ていただけるように調整いたしました。

12:30からの体育館練習公開

1 12:30〜12:50
  4年・おおぞら 「北の国からメンソーレ」

2 13:00〜13:25
  1年・おおぞら 玉入れ 「うみのなかまとレッツダンス」

3 3:35〜13:45
  おおぞら・3年 「やってみようバルーンでなかよし」

4 13:50〜14:05
  2年・おおぞら 沖縄カチャーシー「ありがとう」

5 14:10〜14:30
  5年・おおぞら 騎馬戦

6 14:40〜15:05
  6年 組体操 〜絆〜

※学年の保護者の皆様には大変申し訳ございませんが,見ていただく場所が限られておりますので,学年の演技・競技が終わり次第,次の学年の方と交代していただけますでしょうか。
※体育館は子どもたちの演技・競技でいっぱいまで使いますので,保護者・地域の皆様には舞台上または扉の外側から見ていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

本日の運動会について

早朝より,排水作業をしておりましたが,残念ながら雨が再び降ってきました。
判断がつきにくく,連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。
天気予報を見ながら検討いたしましたところ,午前中の間は雨がぱらつくようです。
プログラムを工夫し,お昼から運動会を実施することにいたします。

保護者・地域の皆様には大変ご心配をおかけし,申し訳ございません。
以下のとおりに実施いたしますので,どうぞよろしくお願いいたします。

13:00までは,子どもたちは学習し,お弁当を食べて過ごします。
13:00からプログラムを団体演技・競技のみ実施いたします。


13:00からの実施プログラム

1 開会式・全校体操
2 3年・おおぞら ぐるぐるタイフーン
3 4年・おおぞら 北の国からメンソーレ
4 1年・おおぞら 玉入れ うみのなかまとレッツダンス
5 おおぞら・3年 やってみよう バルーンでなかよし
6 2年・おおぞら 沖縄カチャーシー「ありがとう」
7 5年・おおぞら 騎馬戦
8 6年      組体操 〜絆〜

※その他の競技は12日の予備日に行います。どうぞよろしくお願いいたします。

本日の運動会について

画像1
おはようございます。
本日の運動会を楽しみにしていただいている保護者・地域の皆様,
6時すぎにようやく雨が上がってきました。
ただ今排水作業をしております。本日の運動会は実施いたしますので,
ご準備よろしくお願いいたします。
今のところ教職員総出で準備にあたっておりますが,運動場のコンディションを整えるのに時間がかかった場合,大変申し訳ございませんが,開始時刻を30分ほど遅らせていただくこともございます。

ご理解とご協力をお願いいたします。

明日の運動会についてのお知らせとお願い

明日10月7日(土)は運動会です。地域・保護者の皆様にはお天気のことで大変ご心配をおかけしております。
今のところ,天気予報では朝6時ごろに雨が上がり,その後くもりマークになっています。そしてお昼には晴れマークになっております。

子どもたちの気持ちの高まりを明日の運動会実施という形で実現したいと考えています。
そこで,早朝から教職員総出で運動場の排水作業を行い,その後,ライン引き等の準備をする計画をしております。

保護者・地域の方には大変ご心配をおかけしておりますが,現在のところこのように考えておりますので,何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

保護者の皆様には運動会のご準備をお願いいたします。雨が残り,お天気があやしいときは学習の用意ももたせてください。

何とか雨が上がってくれることを願っております。
お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。

直前リハーサル

雨が心配ですが,明日の運動会開催を信じて最後の練習です。
衣装を着て初めて踊ります。
明日の本番をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

玉入れ〜うみのなかまとレッツダンス〜

1年生の団体競技「玉入れ」の入場でダンスを踊ります。
かわいいダンスを楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

運動会練習がんばっています!

4年生は団体演技「ソーラン節」に挑戦しています。
今年はいろんな演技に挑戦!
本番に向けて頑張っています。
画像1
画像2
画像3

バルーン 「やってみよう!」

運動会練習の様子です。
3年生ではおおぞら学級と一緒にバルーンをします。
曲に合わせて,みんなで息をそろえてやってみよう!
大きくバルーンが膨らむか楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

わっかでへんしん!

2年生の図画工作では,自分がなりたいものに楽しく変身できるように,わっかに飾りをつける工作をしています。タブレットを活用しながら飾りを工夫しています。かっこいい忍者,やさしい看護師,日本一強いおさむらいなど。楽しく変身できるかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 学芸会 保健の日
11/15 安全の日
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp