京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:36
総数:710405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

1年 科学センター学習 4組

学習のテーマ「太陽」
見えるけれども遠くにある太陽を調べるにはどうしたらいいでしょう。人間は昔から太陽とその光を観察することで、太陽について調べてきました。天文学に貢献してきた先人たちの方法を使って科学的に迫りました。

画像1
画像2
画像3

1年 科学センター学習 3組

学習のテーマ「かたつむり」
♪でんでん むしむし かたつむり♪ 正しい名前を知っていますか?
♪つの出せ やり出せ あたま出せ♪ からだのつくりを知っていますか?
歩き方は?えさの探し方は?食べ方は?成長のしかたは?種類は?・・・。
観察・実験を通して一緒に考えました。

画像1
画像2
画像3

1年 科学センター学習 1,2組

学習テーマ「ようこそ!美しい結晶の世界へ」
きらきらと美しく輝く結晶は、どのようにして作られたのでしょうか?アクセサリーに使われる宝石と、自然の造形物である結晶との違いは?色、形、大きさなど、実験を通して結晶の美しさの秘密に迫りました。

画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行 〜91〜

バスはまもなく校区に入ります。

3年生 修学旅行 〜90〜

バスは京都駅を出発しました。バスは、学校付近(マクドナルド前、日光ハイツ、洛水中学校前、Bゲート、納所団地前、納所交差点)の6ヶ所での解散になります。


画像1
画像2
画像3

1年 科学センター学習

本日の午後、1年生は科学センター学習を実施しました。科学センターでは、実験室を使って科学の方法を体験するなどの学習をしました。1,2組は化学、3組は生物、4組は地学でした。
画像1

3年生 修学旅行 〜89〜

京都駅に到着しました。この後、バスへ移動します。

2年生 チャレンジ体験 〜8〜

チャレンジ体験 1日目の様子。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 〜7〜

チャレンジ体験 1日目の様子。
画像1
画像2
画像3

2年生 チャレンジ体験 〜6〜

チャレンジ体験 1日目の様子。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 1・2年校外学習    3年進路写真撮影
11/10 3年家庭科・保育体験    預り金振替日    12月分給食申込〆切    PTAあいさつ運動
11/14 第4回総括テスト一週間前    3年家庭科・保育体験
11/15 後期認証式    代表専門委員会

「学校いじめの防止等基本方針」

洛水中だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp