![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:70 総数:430356 |
研究授業![]() ![]() ![]() 3年 まなびの集いの練習
まなびのつどいに向けて,初めて体育館で練習をしました。小道具作りなどもコツコツと進めています。
![]() ![]() 3年 理科 日なたと日かげの地面の様子を調べよう
理科の学習では,日なたと日かげの地面の様子について学習しています。明るさや温かさ,しめり具合などについて,直接手で触れたり,温度計を使ったりして調べました。
![]() ![]() 3年 算数 三角形
4種類の長さのストローを使って,いろいろな形の三角形を作りました。できた三角形から,二等辺三角形や正三角形について学習しました。
![]() ![]() 3年 体育 ハンドベース大会
学年全体でハンドベース大会をしました。ほかのクラスのチームと対戦するということで,子どもたちもやる気まんまんで頑張りました。
![]() ![]() 4年生 理科室探検![]() ![]() 4年生 魚の学習![]() ![]() ![]() 【5年生】 合奏練習
音楽の学習では「威風堂々 第1番」の合奏の発表をするために
グループにわかれて練習をしています。 子どもたちは自分の楽器を一生懸命演奏し,みんなで合わせることを楽しみながらやっています。 発表が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() まなびの集いに向けて
今年の一年生は「きらきらコンサート」という演目で,音楽の学習で学んできたことを発表します。言葉を一人でいう人はゆっくり,はっきり,大きな声で言える様に練習しています。そして,みんなで,歌や合奏・鍵盤ハーモニカなどの練習を頑張っています。11月21日に向けてみんなで力を合わせていきたいです。
![]() 秋とあそぼう 3
夏とは様子の違う秋の景色に子どもたちは驚いていました。自分の背よりも大きいススキや毛虫のようなエノコログサ,そしてズボンや服にたくさんついてしまったヌスビトハギの種子(ひっつきむし)など,秋のさわやかな自然の中で秋を感じることができました。
![]() ![]() |
|