京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up24
昨日:59
総数:662876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

5年 和食だしに学ぶ

画像1
画像2
 本日,大阪ガスの方を講師にお招きし,「だし」について学びました。かつお,昆布だしを試飲し,一番だしのおいしさも体験することができました。
 だしのすばらしさを学びました。

5年 情報モラル

授業の終盤ではグループに分かれてインターネットを使う上で大切なことを考えました。どの班もしっかりと話し合うことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

5年 情報モラル

今日は5時間目に情報モラルの授業を行いました。講師の先生をお迎えして,インターネットやSNSの正しい使い方についてお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活

 野菜を育てている畑の手入れをしました。
「ここにも草がある!」と積極的に活動することができました。
画像1
画像2

2年スマイル遠足4

 最後は,「もっと遊びたかった!」と名残惜しい様子でした。
長い距離を歩いたので少し疲れた様子でしたが,学校まで無事到着しました。
朝早くからご準備ありがとうございました。土日はゆっくり休んで月曜日元気に登校して下さい。

画像1
画像2

2年スマイル遠足3

 昼食後は,自由時間です。普段,学校にはない遊具がいっぱいで,大興奮でした。大きなブランコを押してもらいながら,「たのし〜!」と笑顔いっぱいでした。
画像1

2年スマイル遠足2

 各縦割りグループに分かれて,クイズや暗号を見つけながら,ウォークラリーをしました。「え〜答えどれかな?」と言いながら,グループで仲良く活動することができました。
画像1

2年スマイル遠足1

 宝ヶ池に着いて,縦割りグループのお姉さん,お兄さんの所へ行きました。
いよいよグループに分かれてオリエンテーリングへスタートです。
画像1

スマイル遠足 22

画像1
画像2
画像3
いろいろな遊具で楽しく遊んでいます。

スマイル遠足 21

画像1
お腹もいっぱい!元気もいっぱい!!
遊具で楽しそうに遊んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 新木曜校時 3:工場見学 5−3:食の指導 スクールカウンセラー(午後) わ145:歯科検診9:00〜 フッ化物洗口 学校保健委員会
11/10 支所準備(放課後 体育館)
11/11 漢検(1)練習
11/12 女:サークル発表 P:5校バレー
11/13 クラブ8(写真) スクールカウンセラー
11/14 大文字駅伝支部予選予備日
11/15 学校安全日 6わ:スマイル
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp