京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up73
昨日:110
総数:700521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月11日 全校練習・1日目

 今日の一日は,運動会の全校練習からスタート。朝一番で体操服に着替え,運動場に整列します。
「全体,前へ,すすめ。」
の合図で,一斉に前へと行進し歩き出す子どもたち。いよいよ運動会の本番が近いことを実感します。
 今日の全校練習は,開会式,準備運動,綱引き,応援合戦という流れで進みました。昨日の学年体育で段取りを確認していたので,整列間違いなどもなく順調に練習が済みました
「先生見て。この石,二等辺三角形になってる。」
 全校児童で石ひろいをしたのですが,小さな小さな石を一生懸命拾う子から,変わった石を見つける子まで,子どもたちの目は色々な発見をするものだと感心です。
 外国語活動では,ALTのマシュー先生と一緒にコミュニケーション。楽しい時間になりました。
画像1画像2画像3

10月11日 将棋部 後期始まる

 将棋部も、後期の活動が始まりました。
 後期から、3年生が一人、新しい仲間が増えました。
画像1
画像2

10月11日 運動会全校練習 競技練習

 全校練習で、綱引きや応援合戦も練習しました。
画像1
画像2

10月11日 運動会全校練習

 秋晴れのもと、運動会に向けて全校練習を行いました。
 小学校の運動会は初めての1年生も、しっかりした態度で練習に参加できました。
画像1
画像2
画像3

10月11日 給食委員会

 給食委員会では、毎日の給食の返却のお手伝いを頑張っています。
 運動会の練習で忙しい中、ポスター作りもしました。クラスごとに工夫しています。
 5年1組は、魚について考え作りました。職員室前の掲示板を、どうぞご覧ください。
画像1
画像2

10月10日 白組応援練習風景

画像1
画像2
画像3
 昼休みは白組の応援練習です。赤組に負けまいと,白組も頑張っています。

10月10日 赤組応援練習風景

画像1
画像2
画像3
 中間休みの赤組の応援練習の様子です。応援団を中心にしたまとまり感が出てきました。

10月10日 後期始業式

 三連休が明けて、今日から後期が始まりました。
 始業式では、校長先生から、“命を大切にしよう”というお話があった後、絵画等の表彰者の紹介がありました。
画像1
画像2

10月10日 後期始業式

 連休明けの一日,今日は朝から後期始業式から始まりました。校長先生からは,「命」の話がありました。
 3年生は学年集会のあと,体育科で明日の全校練習の段取りを確認しました。また,理科では学習のまとめをしました。
 5校時は国語科で,学年みんなでお手紙を書きました。穏やかな秋晴れの下,気持ちを手紙に込めました。届くと良いなと願っています。
画像1画像2画像3

10月7日 土曜学習 その2

画像1
画像2
画像3
 学習活動では,漢字検定の問題に取り組みました。また,検定を受けない1年生は,これまで算数で学習してきたことの復習をしました。地域の方にもお世話になり,自分の課題克服を目指して,一生懸命に取り組むことができました。
 次回の土曜学習は,11月11日(土)10時からです。たくさんの参加をお待ちしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 フッ化物洗口
11/11 学童大音楽会 児童館秋まつり 土曜学習     P運営委員会
11/12 梅津・北梅津合同事業
11/14 5年長期宿泊
11/15 5年長期宿泊
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp