京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:24
総数:186972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

委員会活動(児生会)2

画像1画像2画像3
限られた時間でしたが、みんなの“思い”あふれるひと時となりました。会の最後に、1年間飾られていた立候補ポスターを自分の手ではがして児生会室を出ました。
1年間、本当にお疲れさまでした!

委員会活動(児生会)1

画像1画像2画像3
放課後は、前期最後の委員会活動でした。
先日行われた別所井戸端展、焼き芋大会の反省とともに、昨年の12月からの1年間をふりかえり、それぞれが感想を述べ合いました。最初は困った様子でしたがなんのなんの、話し出せば感極まる者も…。

走ろう会

画像1
 今週から朝の「走ろう会」が始まりました。マラソン大会目指して毎日グランドを走って体を鍛えようという会です。1周走るごとに輪ゴムを1つもらい,教室でその数に合わせてがんばりカードに色を塗っていきます。はじめはなにがなんだか分からなかった1年生も,初日の昨日が終わったあとは「明日は21こ輪ゴムもらう!」と張り切っていました。マラソン大会当日は沿道でも応援よろしくお願いします。
画像2

へき地合同陸上・合同体育

画像1画像2画像3
 雨天で順延になっていました「第61回へき地合同陸上競技・合同体育大会」、宕陰小・中学校と花背小中学校の児童生徒が西京極陸上競技場・補助競技場に集まって、昨日(11月6日・月)行われました。雲一つない秋晴れの下、児童生徒たちはトラック競技とフィールド競技に全力で挑み、自分の可能性に挑戦し、より良い記録をめざしました。大会新記録は出ませんでしたが、中学生の走り高跳びでは、自分の記録をなんと15cmも更新した生徒もいました。
 参加した両校の児童生徒たちは、気持ちのいい汗を流すことができました。お疲れ様でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 校外学習(5〜7年)  ことば学習  検尿
11/10 マラソン大会試走(予備日14日)
11/13 第2回進路説明会(15時10分〜)
11/15 校外学習(1・2・5年)  冬期部活動説明会
京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp