京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up396
昨日:522
総数:914598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部 水泳学習

 中学部の体育ユニットで水泳学習をしました。課題に応じて,ビート板を使ったバタ足などをするグループと,水慣れなどをするグループに分かれて活動しました。水の感触を十分に味わいながら身体を存分に動かしていました。
画像1画像2画像3

中学部 ライフスタディ

 中学部のライフスタディCが市バスに乗って大手筋のドーナツ店へ行きました。事前学習で学習していた通り,降りる停留所でしっかりとボタンを押して降りられました。ドーナツ店では,自分で選んだドーナツやジュースを注文したり,お金を支払ったりできました。今年度初めての校外学習でしたが,友だちを意識して行動できました。のんびりしている友だちに「行くよ〜」と言葉をかけてくれる人もいました。
画像1画像2画像3

小学部低学年 桃山小学校とのなかよし交流

 桃山小学校2年生のみんなが呉竹に来てくれて,学校間交流の「なかよし交流」をしました。呉竹と桃山小のみんなで,学校探検と,体育館でのバルーンなどを使った遊びをしました。桃山小のお友達と自然な関わりの場面がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

高1 水泳学習

画像1
 今年度初の水泳学習がありました。天気にも恵まれ,絶好のプール日和でした。水は少し冷たかったですが,みんな大喜びでプールを楽しみました。泳げる生徒は更に泳げるように,水が苦手な生徒は少しでも水に慣れるように,グループに分かれて学習を進めていきます。安全に有意義なプール学習ができるようにしていきます!
画像2

小学部 5年生 宿泊学習 12

 呉竹に帰ってきました。みんな体調を崩すこともなく元気に過ごせました。給食後は午後の授業を頑張ります。とても充実した宿泊学習になりました。
画像1画像2

小学部 5年生 宿泊学習 11

画像1
 呉竹に帰ります。帰りも頑張って歩くぞ!!
画像2

小学部 5年生 宿泊学習 10

 帰校前に芝生遊びです。
画像1
画像2

小学部 5年生 宿泊学習 9

画像1画像2
 2日目,朝食後はお世話になった宿泊棟をきれいに掃除します。

小学部 5年生 宿泊学習 8

画像1
 上は1日目の就寝準備の様子です。昨年度の宿泊の経験から見通しが持てているのか,とてもスムーズです。
 下は1日目の集合写真です!
画像2

小学部 5年生 宿泊学習 7

 1日目の室内遊びの様子です。ボール回しゲーム,光遊びなど,楽しみました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 全肢研(山口)
11/10 全肢研(山口)
11/11 呉竹フェスタ秋
11/14 中2校外学習
介護等体験

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

台風・地震・降雪に伴う登下校の取り扱いについて

育支援センターだより

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

研究報告会等

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp