京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業のようす〜美術3年

3年生は、ろくろを使って陶芸作品で器をテーマに製作しています。
ユニークな作品や大きな作品にも挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜理科2年

2年1組の理科のようすです。
今日からセキツイ(脊椎)動物と無セキツイ(脊椎)動物についての学習分野です。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年3組の静かな読書のようすです
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ〜生活委員3年

水曜日は3年生があいさつ運動です。
画像1
画像2
画像3

合唱練習〜3年(2)

音楽室では男子のバスパートが、ピアノ伴奏、指揮者と共に、平田先生から特訓?を受けていました。
画像1
画像2
画像3

合唱練習〜3年

創立70周年記念式典に向けて、3年生は「大地讃頌」の練習を四部に分かれて行いました。
画像1
画像2
画像3

女子バレー部 表彰式

新人戦優勝の表彰式のようすです。
画像1
画像2
画像3

東部文化会館 開館30周年記念コンサート(2)

混声合唱団アンサンブルエバン、コーラス同好会 早蕨(さわらび)と一緒にステージに立ち、「COSMOS」と「HEIWAの鐘」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

東部文化会館 開館30周年記念コンサート

11月4日、東部文化会館の開館30周年記念コンサートが、地域の方も多数参加の中で開催されました。
山中の合唱部も記念合唱団の一員として出演しました。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年4組の読書のようすです。静かに真剣に本を読めています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp