![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:486141 |
今日の献立
8月31日(木)の献立は,麦ごはん,牛乳,とりめし(具),だいこん葉のごまいため,かぼちゃのみそ汁でした。
とりめしは,鶏肉,ごぼう,にんじん,しいたけを炒め煮にして,甘辛い味付けにしました。教室で各自ごはんに混ぜて食べます。まぜごはんは子どもたちに人気の献立で,山盛りにしておいしそうに頬張っている子もいました。 みそ汁には,夏が旬のかぼちゃを使いました。煮崩れないようにちょうどいいタイミングで仕上げてくださいました。たまねぎも入っていたので,甘みのあるみそ汁でおいしく食べることができました。 ![]() ![]() 夏の自由課題![]() ![]() 夏の自由課題![]() ![]() 運動会の練習始まりました![]() ![]() ![]() 山形民謡「花笠音頭」を踊ります。 体育館で踊りの練習をし 運動場で体形移動の練習をしています。 暑い中,頑張っています。 夏休みのお誕生日会!!![]() ![]() またみんなの元気な姿が見られ,とてもうれしく思います。 さて,本日は8月の誕生日会でした。みんなが運動会の練習など忙しい合間をぬってメッセージカードを書き,心をこめて祝っていました。とてもハッピーな誕生日会でした!! 組体操の練習![]() ![]() ![]() 夏休み明けも元気に頑張っています![]() ![]() ジョイントプログラム![]() ![]() 2時間目算数,3時間目国語でした。子ども達は最後まで一生懸命問題にむかっていました。 ナイス トライ!〜自由研究の巻〜![]() ![]() ![]() 以前,4年生が夏休みの宿題で取り組んだ自主勉強についてお伝えしました。 今回は,自由研究編です! どの作品もバリエーション豊かなものばかりで,本当に「一人一人が頑張ったのだなぁ」と見る人が感じるような作品がたくさんです。 自由研究,ナイス トライ! 85年前にタイムスリップ!?![]() 夏休みが明けて再び4年生のフロアに素敵な歌声が響くようになりました。 4年生は新曲「牧場の朝」の歌唱を音楽の学習で取り組んでいます。 この「牧場の朝」という曲は1932年,尋常小学校(今の小学校)の音楽科の教科書に登場した曲で,当時も4年生が学習をしていました。 舞台は福島県の岩瀬牧場が舞台だそうです。 さて,歌詞の中には曲が出された85年前には当たり前だったけど,今は難しい言葉も入っています。 しかし,2017年を生きる4年生は頑張ってトライしています!ナイス トライ! |
|