![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:3 総数:132411 |
大文字駅伝予選会3
レースが進む中で,それぞれが自分の力を出し切り,役割を果たしていました。
みんな真剣に取り組んでいる姿が輝いていました。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会2
個人走の後は予選会です。
みんなの応援を背にスタートしました。 周りに流されず,自分のペースで走ったり, 前の走者に離されないようについていったりすることができました。 ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝予選会![]() ![]() ![]() 予選会の前に個人走が実施されました。 自分の力を出し切り,チームに勢いをつけてくれるような走りでした。 よくがんばりました!! 4年 冬野菜を植えたよ!
すくすく畑に冬野菜を植えました。これまでに,4年生で畑を耕し,うねを作り,肥料を混ぜて土づくりをしていました。今年はホウレンソウとブロッコリーを植えます。大きく育ってくれるか今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年生 向島南小学校との交流![]() ![]() 小中一貫教育校の開校まで後1年半です。 より良い学校にするために,交流を深め自分たちで話し合います。 2年 みんな遊び♪![]() ![]() 今日は「氷おに」をして遊びました。 天気もよく,清々しい青空のもとみんな元気に走りまわっていました。 遊び係さん,楽しい企画をありがとう。 2年 図工「はさみのアート」![]() ![]() 自由にどんどん画用紙を切っていくのですが,子どもたちは 「先生!宇宙船に見える!」 「なんか恐竜みたいやなあ。」 「キノコみたいになった!」 と,色々な形に見えてきたようです。 黒い画用紙の上に置いてみると,さらに形がはっきりと見えてきます。 色々組み合わせて,楽しそうな作品を仕上げていました。 1年 秋がいっぱい♪![]() その後,「このどんぐりは,色が変わっている途中で,緑と茶色半分ずつやねん」「このどんぐりは,ぼうしをかぶってて・・・」と,どんぐりひとつひとつの“素敵なところ”を教えてくれました。「小さなどんぐりにも,ひとつひとつ素敵なところがある」と気付ける子どもたちが,素敵だなと思った朝でした。 1年 国語「しらせたいな,見せたいな」 vol.1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「学校で飼っているうさぎのバニラちゃんのことを,おうちの人に知らせたい!」「おうちで飼っているネコのことを,友だちに知らせたい!」などと,知らせたいものをすぐに見付け,さっそく書くための材料を集め始めました。 知らせたいものの絵を描き,気付いたことをメモする子たちは,真剣そのもの!「バニラちゃんの目のまわり,ちょっと茶色い!」「毛は真っ白!」などと,お互いに気付いたことを話しながら,楽しんで学習することができました。 2年 運動会をふり返ろう![]() ![]() 学活の時間には,運動会をふり返り,自分ががんばったことや思い出に残っていることを絵と文章で表しました。 「エイサーではきんちょうしたけど,最後までやり切りました。」 「応援もがんばりました。応援団長さんの声を聞いていると,どれだけ勝ちたいかがとてもつたわってきました。」 「家に帰ったら,ぼくががんばったことを,ほめられました。とてもうれしかったです。」 みんなのふり返りを読んでいると,がんばったことや,楽しかった気持ちがとても伝わってきました。 次の行事は学習発表会です。またみんなでがんばろうね。 |
|