2年生 国語「ミリーとすてきな帽子」
昨日の5時間目にたくさんの先生方が2年生の授業を見に来てくださいました。みんなたくさん手を挙げて学習していました。よくがんばっていましたね。
【2年のページ】 2017-06-30 13:24 up!
3くみ 東総合支援学校のお友だち
東総合支援学校の2年生のお友だちが来てくれました。自己紹介をして握手したり,バルーンや風船で遊んだりしました。また,来てくれるのを楽しみに待っています!
【3くみのページ】 2017-06-28 21:14 up!
2年 算数科
昨日の5時間目にたくさんの先生方が2年生の授業を見に来てくださいました。みんなとてもがんばっていましたね。
【2年のページ】 2017-06-28 21:06 up!
3年生 社会「京都市の地図」
模造紙を貼り重ねて大きい模造紙にクラスのみんなで京都市の地図を作成しています。地図に表わすことで,京都の地形や交通などの特色をつかみます。
【3年のページ】 2017-06-28 20:32 up!
1年生 算数「ノートに式や図を書こう」
1年生は算数のめあてや式,図をノートに書き写す練習をしています。一文字ずつ丁寧にかけています。そしてすこしずつ写すペースも早くなってきていますね。
【1年のページ】 2017-06-28 20:32 up!
2年生 図工「みつけたよ いいかんじ」
折り紙などの紙の形や色を使って作品を作りました。紙を自分の好きな形に切って使ったり,2年生みんないきいきと活動していました。
【2年のページ】 2017-06-28 20:32 up!
掲示物
竹野先生がいつも学校中の掲示物を季節に合わせて作ってくださいます。季節のお花,イラスト,詩など…掲示物のおかげで学校が明るいです。子どもたちも立ち止まって掲示物を見ている姿があります。
【学校のようす】 2017-06-28 20:32 up!
6年生 食育「清涼飲料水とうまく付き合おう」
普段私たちが飲んでいる清涼飲料水に含まれている砂糖の量を知っていますか?
栄養教諭の内田先生が実際に空のペットボトルに含まれている砂糖だけをいれて持ってきてくれました。砂糖の量をみて,炭酸飲料・紅茶飲料・スポーツ飲料・果汁入りジュース・お茶それぞれに入っている砂糖の量を知り,お茶以外の飲み物には砂糖が多く入っていることに気付きました。そこからみんなで体によい水分の取り方を考えました。
【6年のページ】 2017-06-28 20:32 up!
3くみ 国語「7月のカレンダー」
来月の7月カレンダーの作成をしました。子どもたちは夏をイメージしてイラストをかいていました。「もうすぐ夏休みだ〜。」と楽しみを募らせている子どもたち。
【3くみのページ】 2017-06-28 20:32 up!
今日の給食
今日の献立は「あじつけコッペパン,ソーセージとやさいのいためナムル,とうふとあおなのスープ,牛乳」ナムルには夏が旬の野菜きゅうりも入っていました。きゅうりには水分を多く含んでいるので,夏に体温を下げてくれるはたらきがあります。美味しくいただきました。
【学校のようす】 2017-06-28 20:32 up!