京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up72
昨日:83
総数:651164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年生 山の家に向けて

画像1
画像2
しおり作りをしている様子です。

2年生 国語「〜と」

画像1
画像2
国語では文章のつくり方について学習しました。手がピンッ

6年生 体育「走り高跳び」

画像1
走り高跳びの1時間目の前半は教室で跳び方や踏み切り方を学習しました。後半は体育館に行って実際に跳びました。

4年生 体育「リレー」

画像1
画像2
画像3
リレーで勝利するためにはバトン渡しはとても重要です。チームごとにバトン渡しの練習をしました。原先生も実践して指導しています。リレーでは練習の成果がだせたかな?

3年生 社会「学校の周りの様子」

画像1
画像2
学校の周りの地図がもうすぐで完成です!!

5年生 算数「体積」

画像1
画像2
1㎥はどんな形で体積なのかを知るために実際に作りました。みんなで頭を悩ませて作っています。

4年生 算数「わりざん」

画像1
画像2
わりざんの学習です。計算の順序を守って解いています。またわりざんの答えは「商」と呼ぶことを学習しました。

1年生 帰りの会

入学して一ヶ月が経とうとしています。1年生にとっては大型連休は初めてです。学校の約束を守って,なにより安全に気を付けて楽しいお休みを過ごしてほしいと思います。月曜日みんなが元気に登校する姿を楽しみに待っています。
画像1

今日の献立

画像1
今日の献立は,「ごはん,牛乳,なま節と厚揚げの煮つけ,かきたま汁」です。今日もおいしくいただきます。

1年 てつぼうあそび

体育科の学習で「てつぼうあそび」をしていました。安全にも気を付けながら楽しく取り組んでいます。ぶらぶらしながらジャンプ!だれが一番遠くまでとべるかな?
整列もすばやくできるようになってきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 科学センター学習4・6年
11/9 4年生自転車教室
11/10 4校合同クリーンキャンペーン
11/11 自転車教室(1〜3年)
11/12 十連協親睦グランドゴルフ
11/13 クラブ PTAバレー交歓会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp