京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up23
昨日:19
総数:273043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

自転車名人になろう!

画像1
画像2
 水曜日の3.4時間目に西京警察署の方々や地域の方々,PTAのみなさんに協力していただき,自転車教室を行いました。はじめに交通ルールについて教えていただきました。その後実際に自転車に乗り,交通ルールに従って安全に運転していました。子どもたちも今まで知らなかったことを知ることができて,うれしそうにしていました。これからも安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。

理科「電池のはたらき」の実験に取り組んでいます!

理科「電池のはたらき」の学習では,一人一人が実験用のキットを使って,学習問題に向かって,一生懸命実験に取り組んでいます。慣れない作業に苦戦しながらも,友達と協力し合いながら楽しんで学習しています。みんな,電池やモーターを利用したおもちゃを作ることを楽しみにしているようです。
画像1
画像2

理科「体のつくりとはたらき」

画像1
今日も西田先生に理科を教えてもらい,「体のつくりとはたらき」について学びました。人の体のつくりについて学ぶことで,自分の体についてもしっかりと考えてほしいと思います。

学習発表会「転生→進化」

画像1
画像2
学習発表会,本番に向けて少しずつ練習しています。今日はなんと麻田先生に色々と指導してもらいました。去年,和太鼓を教えていただいた縁もあり,「みんなのことが大好きだから」と言って快く教えていただきました。教えてもらったことを本番に出して,大成功を目指したいと思います。

おはなしでてこい♪

今日は,2年生になって初めての『おはなしでてこい』がありました。楽しい読み聞かせや手遊びに子どもたちの目も心もキラキラと輝いていました。あっという間の45分間・・・。もう次回が待ちきれないようでした。ワクワクドキドキがいっぱいつまったステキな時間をありがとうございました。
画像1

〜あじさい読書月間〜

画像1
図書委員会による『あじさい読書月間』の取組みで,好きな本ベスト3のアンケートをしました。それぞれのお気に入りの本について,普段活用している読書ノートを見ながら楽しそうに答えていました。

給食試食会

画像1
6月13日(火),1年生の保護者を対象に給食試食会を実施しました。大原野小学校の給食がどのように作られているかや1年生の給食の様子をお話させていただいたあとに,1年生の給食準備の様子や食べている様子を参観してもらいました。そのあと,保護者の方にも給食を試食していただきました。
骨のある魚に苦戦している子もいましたが,とても頑張って食べていました。
お忙しい中,たくさんのご参加ありがとうございました。またお世話いただいたPTA保健体育委員の皆様,ありがとうございました。
これからも学校とご家庭で協力して子ども達の食について考えていけたらと思います。

本日のスイートコーン

画像1
画像2
画像3
4月24日に種まきをしたスイートコーンに今日は「穂」を見つけました。背丈も随分大きくなりました。日当たりの関係で少し成長に差がありますが,この穂がどうなるか楽しみです。

はみがき名人になろう!2

画像1画像2
 歯に色をついた所を鏡で見て,ワークシートに色を塗っているところです。またその後,しっかり歯をみがいて三好先生にしっかり磨けているかチェックを受けているところです。自分で鏡を見ながら,一生懸命磨いていた子どもたちでした。

はみがき名人になれたよ!

画像1画像2
 4時間目に養護教諭の三好先生にはみがきについて教えてもらいました。朝にしっかりはぶらしで歯をすみずみまで磨けているか,歯こうの染め出しをしました。その後,鏡を見て子どもたちは自分の真っ赤な歯にびっくり!どこがよく磨けていないかがよくわかりました。これから歯ぐきと歯の境目や奥歯に注意して磨いて,歯磨き名人を目指しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 たけのこ・1・2年社会見学予備日
11/9 大文字駅伝支部予選会
11/10 諸費等引落とし日 大文字駅伝支部予選会予備日 和献立
11/11 PTAほほえみコンサート
11/12 フェスタ大原野
11/13 5年長期宿泊学習
11/14 5年長期宿泊学習

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp