![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:72 総数:713143 |
5年生 ランニングサークル『牛ケ瀬公園にて・・・編』![]() ![]() ![]() 一緒に走っている友だちだけれど,ライバルなのです。「誰にも前を走らせない!」「絶対に最後まであきらめない!」そんな気持ちが伝わってくるような走りでした。 NICE RUN!! 6年生 花育活動『いけばな 1組編』![]() ![]() ![]() 京都未生流 家元 松本司先生,いけばな協会の方々,本当にありがとうございました。 2組・3組の花育活動は来週27日です。 5年生 給食『新メニュー だーっ!編』![]() そんな中,5年生の教室には突如としてハーモニカの音色が響き渡ります。 そうです。みなさんご存じ『Yuka Yamada』の登場です! えっ?『Yuka yamada』をご存じない?『ハーモニカと給食をこよなく愛する 栄養の伝道師 Yuka Yamada』を。 『キューピー3分間クッキングのテーマ』で現れた伝道師は,今日の給食の新メニューのこと,和み献立のことなどをみんなに伝えてくれたのでした。 さあ,栄養の伝道師は次はどのクラスに現れるのでしょうか? Don't miss it!! 3年生 国語『ローマ字学習はじめました編』![]() ![]() ![]() ポイントは『a,i,u,e,o』ですよね。 今日は「や行」と「ら行」を練習しました。これからたくさんの場面でローマ字を使うことになります。特に,パソコンで文字入力をする時にはローマ字が大活躍します。早めに覚えましょうね。 がんばれ3年生! 5年生 体育『めざせ!World record!!編』![]() ![]() ![]() しかし,例え記録が残らなくてもいいんです。 記憶に残る泳ぎをすれば・・・。 4年生 校外学習『出発編』![]() ![]() ![]() 6年生 体育『6年間の水泳学習の集大成編』
小学校生活の水泳学習も今年で終わり。今まで学習してきたことを,しっかりと思いだしながら水泳学習に取り組んでいます。クロール,平泳ぎ,背泳ぎ,バタフライの4泳法も,さすが6年生。泳げる泳法が増えてきたみたいですよ。
さて,平泳ぎには2種類の泳ぎ方があるのをご存じですか?。ストレート泳法と,近年になって正式な泳ぎ方として認められたウェイブ泳法とがあります。ストレート泳法は頭を出したまま泳ぐ方法。そして,頭が水の中に入ることが認められるとウェイブ泳法も使えるようになったようです。・・・・・・・という話は横に置いといて。 子どもたちはみんな「何メートル泳げるようになろう!」「何秒で泳ごう!」と自分なりの目標をもって水泳学習に取り組んでいます。しっかり練習をがんばると,きっと目標に近づけることでしょう。そしてその時,きっとこう言うことでしょう! 『何も言えねえ。』と・・・。 ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動『世界のあいさつ編』![]() ![]() 英語を第一言語とする国は12ヶ国で約3億4千万人,公用語/準公用語とする国は50ヶ国で約6億人にものぼります。そんな英語との初めての出会いです。 『この英語,聞いたことある!』『英語って楽しいね!』そう思える外国語活動の時間になると思います。 今日は『世界のあいさつ』について学習しました。いろいろなあいさつがあることを知った3年生。また次回の外国語活動の時間が楽しみだね! Let's enjoy it next week! なかよし学級 『かるたとり大会編』![]() ![]() ![]() みんな,自分の作ったかるたはどうしても取りたいようで,なんとしても取ろうと一生懸命がんばっていました。 お目当ての札は取れたかな? 1年生 給食『強力ライバル店出現?編』![]() もちろん1年1組の『もりもり食堂』は今日もオープン。たくさんの1年生が並んでいました。さすが名物女将の店ですね。 ところが,今日はライバル店もオープンしたそうです。1年2組の『Sタニバックス』。 どちらのお店も行列ができて,みんなおいしそうに食べていました。 ![]() |
|