京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up18
昨日:32
総数:418534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

国語科(こまを楽しむ)

画像1画像2
今日は,「中」と「終わり」の筆者の伝えたいことを考えました。多くの意見が交流されて筆者の伝えたいことを見つけることができました。

一日のはじまりは…

画像1画像2画像3
 少しずつ暑くなってきましたが,えのき学級の子どもたちは毎朝のマラソンを頑張っています。続けることで,知らないうちに体力が付いてくるようです。これからの暑さに負けないように,体を慣らしていきましょう。
 そして,マラソンの後は,花壇で育てている野菜などのお世話です。水やり,雑草抜きなど,毎日きちんとお世話しているおかげで,トマト・きゅうり・さつまいもなどの苗が大きく育ってきました。大きな実になる日が楽しみです。

ようせいスタンプラリー(5)

 今年は新たな試みとして,スタンプラリーの機会に「より多くの保護者にPTAの活動を知ってもらおう」「一人でも多く,PTAの活動に参加してもらえるように」と,活動を紹介する壁新聞の展示コーナーが設けられました。本部役員の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ようせいスタンプラリー(4)

 毎年,1つのコーナーを担当してもらっている‘下鴨神社ボーイスカウト’の皆さんには,防災体験コーナーとして「新聞紙のスリッパ」「キッチンペーパーのマスク」づくりを行っていただきました。ボーイスカウトの他校の小学生と本校の子どもたちの関わりも見られました。
画像1
画像2
画像3

ようせいスタンプラリー(3)

 それぞれのゲームコーナーの様子です。
画像1
画像2
画像3

ようせいスタンプラリー(2)

 ゲームコーナーは,PTA本部役員・学級委員,地域の体育振興会,少年補導委員会の方々が担当してくださいました。それぞれのコーナーで,子どもと大人の和やかな関わりが見られました。
画像1
画像2
画像3

ようせいスタンプラリー(1)

画像1
画像2
画像3
 PTA・学校運営協議会による地域の恒例行事「ようせいスタンプラリー」が行われました。爽やかな青空の下,たくさんの子ども・大人が参加し,共に楽しい時間を過ごしました。
 小学生だけで104名,加えて今年は大人の方の参加も例年より多く,150名を超える参加者になりました。すっかり地域の恒例行事として定着しました。

クリーンセンター見学4

画像1画像2
 見学は終わった後は、楽しみだったお弁当の時間です。みんな楽しそうに食べていました。給食も好きですが、やっぱりお家のごはんがみんな大好きなのが分かりました。
 最後はクリーンセンターの前にある芝生広場で休み時間をとって見学を終えました。とっても暑い日でつかれていましたが、見学は集中して行えたのでとてもいい学習ができました。

クリーンセンター見学3

画像1画像2
 いよいよクリーンセンターの中を見学しました。普段見られない場所が見られて、とても興味をしめしていました。各家庭から出たゴミがどのように処理されているのかよく分かりました。

クリーンセンター見学2

画像1
 クリーンセンターに到着です。大きなホールで最初は学習をしました。クリーンセンターの様子が分かりやすく、京都市ではゴミを減らす努力をしていることが学習できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
ステップアップ4〜6年
ロング昼休み
コリアみんぞく教室
6年絵巻物授業56H
PTA役員会・連絡委員会(もちつき)
放課後まなび教室
11/9 給食の日
部活(陸上)
歯科検診9:00
コリアみんぞく教室
11/10 遠足予備日
銀行振替日
部活(陸上)
ステップアップ1〜3年
5年ランチルーム
算数講座15:40〜16:30
放課後まなび教室(茶道)
PTAバレー
11/11 PTA生花教室
11/13 放課後まなび教室
部活(金管・サッカー・卓球・バレー)
11/14 部活(陸上)
生指ミーティング
SC来校
児童面談2
6年ランチルーム
コリアみんぞく教室

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp