ハートフルタイム
失敗をした友達に対する言動を考えました。まずは,やめてほしい言動を書き出し,友だちと交流し,同じ意見を見つけました。やはり,言われたくない言動は,同じです。みんなで,やめてほしい言動は,控えようと共通理解しました。逆に,失敗をしたときの友達に対するプラスの言動を考えました。いい言葉がたくさん出てきました。使えるようにすることが大切です。
【5年】 2017-10-26 20:09 up!
ミシン
ミシンの練習です。まずは,ミシンの上糸・下糸のセッティングです。これがなかなか大変です。悪戦苦闘しながら,取り組んでいます。慣れるまでの辛抱です。
【5年】 2017-10-26 20:09 up!
ロング昼休み(6年生と遊びました)
今日はロング昼休みを6年生と遊びました。リレーをして楽しく遊びました。子どもたちは勝負にこだわらず6年生と過ごす残り少ない時間を大切にしていました。
【3年】 2017-10-25 20:30 up!
すがたをかえる大豆
今日は,はじめ・中・終わりを段落ごとに分ける学習をしました。はじめはどこの段落が入るのか色々話し合いました。文章から推測したり,段落同士の繋がりを考えてみたりして考える姿が見られました。
【3年】 2017-10-25 20:30 up!
1けたをかけるかけ算の筆算
今日から算数科では,1けたをかけるかけ算の筆算の学習がはじまりました。今日はかけ算の復習と3けた×1けたのかけ算の方法を考えました。
【3年】 2017-10-25 20:29 up!
おいもをかこう
おいもを収穫できた嬉しい気持ちを「おいも祭りだ!わっしょい!」している楽しい絵にしようと話すと,子どもたちはいろんな登場人物をかきたしてとっても楽しい絵が出来そうです。
【2年】 2017-10-25 20:29 up!
ロング昼休み2年の巻
2年生は,グループごとに4年生と一緒に遊びました。こおりおにやリレー,色鬼,サッカーなど4年生が上手にリードしてくれて,楽しく遊ぶことができました。遊びの中で体を鍛え,友だちと協力することを学んでいって欲しいです。
【2年】 2017-10-25 20:28 up!
ロング昼休み!
今日は3年生と「リレー」をしました。1回戦は3・6年生の合同チームに分かれて,2回戦は3年生対6年生のハンデなしの真剣勝負をしました。直接対決では,最後の最後までもつれる大接戦となりましたが,紙一重の差で6年生が負けました。でも,準備や後片付け,順番決めなどで3年生をリードする姿が見られました。
【6年】 2017-10-25 20:28 up!
音楽室をのぞいてみると…
ピアノの音が聞こえてきたので,部屋をのぞくと,学習発表会で歌う歌をピアノで練習していました。まだ歌を紹介してすぐですが,1番がばっちり弾けていました。これから歌の練習をしていきます。
【6年】 2017-10-25 20:28 up!
怒りの発散法!
今日のハートフルタイムは「怒りの発散法」でした。どんなときに腹が立つかを出し合い,そんな時にどのような行動を取るのかを話し合いました。行動を項目に分けて,怒りを発散するにはどうするのがよいのか考えました。みんなの共感を得るものだけでなく,個性を感じる意見も多く聞いていて楽しかったです。ぜひ実践してほしいと思います。
【6年】 2017-10-25 20:27 up!