京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up29
昨日:27
総数:396682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

海の神様ときれいな星空に見守られて!

お風呂のあとは,ナイトウォークです。
すてきなBGMと共に,海の神様のお話を校長先生にしてもらったあと,夜のみさきの家をゆっくり散策です。ちょっぴりドキドキした人もいるのかも。
ナイトウォークが終わったあとは,みんなで星空観察をしました。きれいな星空に,流れ星をみつけることができた子ども達もいました。
画像1
画像2
画像3

テキパキ,サッパリ,入浴タイム!

画像1画像2
野外活動でかいた汗を,お風呂で洗い流します。
テキパキ,サッパリしたあとは,おいしいジュースでひと休みです!

ごちそうさまでした!そして…

みんなでおいしく夕食をいただいたあとは,後片付けです。グループのメンバーで協力して,疲れを感じさせることなく,テキパキと後片付けができました。野外炊事の片づけが終わった時刻が午後7時ごろです。辺りも暗くなってきていますが,タイムスケジュールにも余裕が出てきました。
画像1
画像2
画像3

おいしいすき焼き風煮の完成です!

みんなの手際の早さで,電車が遅れた分も感じさせない時刻に完成しました。みんなで一生懸命作った夕食を,大自然の中で食べるなんて,最高の気分です!

おいしいーーーー!!!!
画像1
画像2

もうすぐ完成!

切った材料を鍋に入れて,かまどにしっかり火がついたところで,ぐつぐつと煮ます。おいしそうな匂いも漂い,もうすぐ完成です!あと少しがんばれ〜!
画像1
画像2
画像3

ドキドキワクワク野外炊事

包丁を上手に使って材料を切ることができるかな?

まきを使って上手にかまどに火をつけることはできるかな?

そして,
おいしいすき焼き風煮はできるかな?

ドキドキワクワクの野外炊事がスタートです!
画像1
画像2
画像3

オリエンテーション

画像1画像2
入所式のあと,みさきの家での過ごし方について,所員の方のお話を聞きました。これで,シーツや毛布もきれいにたためます!

入所式

なかよし港に着いた後,少しでも早く,活動に入れるように,入所式はプレイホールで行いました。きれいで元気いっぱいのアカペラ校歌に,りりしい誓いの言葉,まさに一生懸命がカッコいいという岩倉北のキャッチコピーを姿で示すことができました。
画像1
画像2
画像3

賢島駅到着!船でみさきの家なかよし港へ!

画像1画像2
13時39分,無事賢島駅に到着しました!
今から,移動手段を船に乗り換えて移動です!

船の2階は,最高に気持ちいいです!!

4年生のみんなは本当に立派です!

賢島駅に向かっている途中,電車が一時運転を見合わせるということが起こりました。
特急電車を一旦降車し,次の動きが決定するまでホームで待機したり,普通電車を乗り継ぎ特急電車に乗車する駅に向かったりと,予定外のことがたくさんありました。

しかし,4年生の子ども達は,先生の指示をしっかりと聞いて,団体行動を乱さずに動いたり,急きょ決まった新たな特急電車の座席決めを,班長が中心になって行ったりするなどして,このアクシデントを乗り越え,約2時間遅れになりましたが,無事にみさきの家に到着することができました。

このアクシデントをみんなで乗り越えて,さらに4年生の結束力が強まったと思います!今からの2泊3日がとても楽しみになりました。

保護者の皆様,ご安心ください。子ども達はみんな,元気です!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 短縮6校時授業 再検尿 フッ化物洗口 読み聞かせ1・2年
11/10 歯科検診
11/13 クラブ
11/14 就学時健診 避難訓練(地震)

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp