京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:61
総数:904907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

大文字駅伝支部予選会トピックス

画像1
画像2
続いて,男子リザーブ選手のレース。スタートから,一斉に爆走していましたので,ちょっと心配。

大文字駅伝支部予選会トピックス

画像1
画像2
最初は,リザーブの選手たちのレースです。女子の部。

ここでも大宮っ子,大健闘!

大文字駅伝支部予選会トピックス

画像1
画像2
画像3
すでに,6年生がアップしていますので,レースの模様をお伝えしたいと思います。

今日は暖かな日で,動いていると少し汗ばむような陽気でした。

大文字駅伝北上支部予選会開会式が始まりました。

子どもたちも緊張の面持ち・・・

本戦に向けて頑張ります!

みんなで力を合わせて予選突破しました!
また本戦まで,みんなで頑張っていきます!
応援ありがとうございました!
画像1
画像2

大文字駅伝予選,応援ありがとうございました!

予選突破しました!
この日のために,選手みんなよくがんばりました!
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選突破!

画像1
画像2
画像3
今日、北上市部の予選会がありました。
見事!予選突破!
みんなで力を合わせてがんばった努力が実を結びました。

図工 『なにがでてくるかな』

画像1画像2
 ストローにつけた袋が,箱の中から出てきます。まだ制作途中ですが,みんな楽しそうに作っています。

完食〜!!

 今日の献立は,五目ラーメン,大根葉のごまいためでした。食缶にはたくさんの五目ラーメンが入っていて,子どもたちは大喜び!!そして今日も完食でした。給食おいしいよ〜!!
画像1

たてわり読書

画像1
画像2
もみじ読書週間の取り組み第一弾!たてわり読書の活動がありました。
今回は5年から3年への読み聞かせで,「運動会のペア種目で一緒やった子やんな!」「こっち!こっち!」と積極的に声を掛けている場面もあり,暖かい雰囲気の中での活動でした。3年生は気になる本は見つかったかな…?

塩の行方は…?

画像1
画像2
理科「もののとけ方」で塩をとかす学習を行いました。
溶ける様子を見て,「すごい!糸みたいなのが出てる!」「滝みたい!」と驚いている様子でした。さて,砂糖は水に溶けるでしょうか…?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 大文字予選会(予備日)
11/9 クラブ活動(4〜6年6H)
11/10 たてわり(ロング昼)
11/12 自主防災会
11/14 学習発表会前日準備

学校教育目標

学校評価

学校だより

非常時対応

気象情報等に対する非常措置

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp