![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:98 総数:829593 |
修学旅行3日目 その1
さあ、最終日!
月桃の花と、道にあった手作りの案山子です。 ![]() ![]() 修学旅行2日目 その8
全員が今帰仁城と美ら海水族館を巡ることができました!
民泊の方々に感謝です。修学旅行最後の夜です。 修学旅行2日目 その7![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その6
美ら海水族館では、さらにたくさんの生徒と会うことができました。民泊先の子どもを肩車したり、お土産を買ったりと楽しそうな様子です。
![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その5![]() ![]() 修学旅行2日目 その4![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その3
これから、古宇利島に行きます。何人会えるかな?
![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その2![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目 その1
2日目の朝を迎えました。朝から快晴で最高です。
![]() ![]() ![]() 道徳授業開き(1年生)![]() ![]() ![]() 「心を耕す時間」という話は少し難しかったかもしれませんが、しっかり聞こうという姿勢が見られました。 「ハゲワシと少女」という1枚の写真を見ながら、撮影することに賛成か反対かを問いました。(報道か人命か) 手を挙げて発表した人がそれぞれ違う視点から話してくれました。 一方的に指導者が教え込む授業ではなく、さまざまな意見を出していくことが大切だという話もありました。 また「よりよく生きる」というテーマでの話もありました。 「何のために勉強するのか」「何のために働くのか」そして10年後20年後に社会でどう生きていくのか考えさせられた時間になりました。 教室では真新しい「私たちの道徳(文科省)」が配られました。 保護者の皆様もぜひ一度手に取ってお読みいただければと思います。 「友達と語り合い、友達の心に出会う時間」 「自分を見つめ、新しい自分の心に出会う時間」 入学5日目の初道徳授業でした。 |
|