京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:778
総数:919585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

給食の後

画像1

全校児童792人の牛乳パックが,こんなにコンパクトに!

樫原小学校では,廊下に牛乳をこぼさない事を徹底しています。

また,教室での返し方も統一しています。


おおきさくらべ

画像1
画像2
紙テープを使って縦と横の大きさを比べました。
教室にある机やロッカーいろんなものを比べました。

兄弟学年競技

画像1
画像2
6年生と一緒に運動会の練習をしました。
ボールを落とさないように,気を付けて運びます。

掃除がんばっています

画像1
画像2
画像3

樫原小学校の児童は,いつも掃除をがんばっています。

廊下の隅や,バケツの裏までピカピカにしている子がいます。

いつも本当にありがとう!

☆洗濯実習☆

 家庭科で洗濯の実習をしました。

洗うのは,一日はいていた靴下です。

「もみ洗い」「つまみ洗い」「すすぎしぼり」をしました。

TVで見た洗い方を実践していた人もいました。

汚れた水を見て,洗ってきれいになったと実感できました。
画像1
画像2
画像3

聖火ランナーを目指して!

画像1
画像2
今年度の運動会から,聖火リレーがあります。

聖火リレーのランナーは,希望者から抽選で選ばれます。

たくさんの児童が申込をしています。

選ばれるといいですね!

買物調べ

画像1

3年生は,社会科の学習で買物調べをしています。

今日は,学習問題をつくりました。

学びを深めた後,実際に見学に行くようです。

洗濯!!

画像1
画像2

6年生が,家庭科の学習で洗濯をしていました。

みんなで一つのタライを使っているのが,微笑ましかったです。


第1回色集会 赤・黄

 応援団が自分たちで進めようとしてくれていたのがよかったです。

楽しいかけ声や応援歌を覚えて,みんなで盛り上がりましょう。
画像1
画像2

第1回色集会 青・緑

 雨天のため,体育館で2つの組が練習しました。

どちらも応援団中心に,大きな声がひびいていました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/9 大文字駅伝支部予選会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp