![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:74 総数:971200 |
『学級対抗リレー!』
午前の部を飾る、体育祭王道の学級対抗リレーです。
クラスから選ばれた精鋭メンバーがクラスメイトの思いを背負って、グランドを疾走します!! 選手が走っている瞬間(とき)の応援の声、バトンを次走者に渡す瞬間(とき)のドラマすべてが感動の瞬間です!! ![]() 『3年生学年種目 一文字綱引き!』![]() 縄を陣地に引き込み旗を先に取ったクラスの勝ちとなります。 体力だけでなく作戦も大きく勝敗に左右します。 クラスの団結と意地のぶつかりあいに迫力があります。 勝負がついたあとに号泣する人が多い、3年生にもってこいの種目です!! 『100m走・200m走!』![]() 2年生の走りはスピード感があります。 3年生の走りは迫力があります。 『2年生学年種目 ゲット・ザ・ロープ!』
2年生の学年種目です。
一本でも多く縄を奪えるように一生懸命です!! 担任の先生もクラスに加わって頑張ってくれています!! ![]() 『1年生学年種目 タイヤでGO!』![]() アンカーは担任の先生です。 『競技開始 100m走!』
競技が始まりました。
最初の種目は、2年生100m走です。 ![]() 『応援 エール交換!』![]() それぞれの色で練習を重ねてきたパフォーマンスを披露しました!! 『各色の飾りつけです!』![]() 大会をもり立てます。 『体育祭 はじまりました』![]() ![]() ![]() 大枝・桂坂両小学校の校長先生や、桂坂体育振興会の方々、敬老会をはじめとする地域の皆様、それに京都市教育委員会からも多くのご来賓にお越しいただきました。ほんとうにありがとうございます。 開会式では、生徒会旗の掲揚から私の挨拶に続き、H生徒会長のはつらつとした挨拶がおこなわれました。さらにY体育委員長による選手宣誓、準備体操(今年はラジオ体操でした)が全体でおこなわれ、今大会の「目玉」でもある、各色によるエール交換が競技に先立ちなされました。 「つながる」ことをキーワードに3年間続けてきた「縦割り活動」が、こうして一つの「形」となり、皆様にご覧いただけることが本当に嬉しく思います。暑さに気をつけて、今日一日がんばりましょう!(よ) 『体育祭 おこないます!』![]() 午前8時40分開会式、9時競技開始となりますのでよろしくお願いします。 なお、本日は気温が上がることが予想されますので、十分な「水分」のご準備をお願いします。また、本校の駐車スペースには限りがありますので、自家用車での入校はご遠慮いただくことがあります。その際に、学校周辺への路上駐車等は地域の皆様へのご迷惑となりますので、お止めいただきますよう併せてお願いいたします。 大枝生諸君、学校祭の最後を飾る「体育祭」です。すばらしいものにしましょう!(よ) |
|