![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:485901 |
学年体育![]() ![]() ![]() 思い出がいっぱい![]() ![]() ![]() 4年生は図画工作科の時間に「思い出の石づくり」をしました。 材料は宿泊学習で訪れた宮崎浜に落ちていた石とアクリル絵の具,そして割り箸を削ってつくった割り箸ペンです。 初めて使うアクリル絵の具の良さや難しさを実感しながら作品をつくりあげました。 最高の思い出の品ができあがりましたね! さて,宮崎浜には色々な石が落ちていますが,大きく分けて2種類あります。それは,石ができた場所の違いなのですが・・詳しくは6年生の理科で学習します。 ハートフルコンサートへ向けて2![]() ハートフルコンサートへ向けて![]() ![]() ![]() エンドボール
体育でエンドボールの学習をしています。
みんなでパスをつないで,ゴールを目指します。 うまくパスをつないでゴールできるようにチームでがんばっていきます! ![]() ![]() 千種囃子
地域の方に来ていただいて,練習を進めています。
チャッパや鉦(かね)のたたき方も教えてもらいました。 ハートフルコンサートに向けて,どんどんと上手になっています。 この調子で,がんばって練習していきます! ![]() ![]() ![]() ハートフルコンサートに向けて!!
10月31日(火)の5・6時間目に,図画工作の授業でハートフルコンサートに向けての小道具づくりをしました。みんな一生懸命に色を塗ったり,画用紙をはる作業をしていました。少しずつ仕上がってきているので完成が楽しみです!!
![]() ![]() 社会見学(1・3組)2
冷蔵庫も見学させてもらい,「めっちゃ寒かった」と言っていました。
見学をして,イズミヤは環境や人にやさしい日用品を作っていることがわかりました。また,お客さんのためにいろんな工夫をしていることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() 社会見学(1・3組)1
1・3組でイズミヤに社会見学に行きました。
エコについてのお話を聞かせてもらった後,惣菜を作るところや魚を切るところなどを見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 水ではどうなる・・?![]() ![]() 4年生は,理科の学習で「ものの温度と体積」の単元に取り組んでいます。 前回の実験では,試験管の口に張った石鹸水の膜が温めるとどうなるか?また,冷やすとどうなるか?について実験しました。 今回は,水の場合では・・?ということについて考えました。 「え,何も起きないんじゃない・・?」「いやあ,石鹸水と同じかも・・」など色々な予想が出ました。 果たして結果はいかに・・。 |
|