京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up48
昨日:96
総数:931635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

きれいに使っています!

トイレが新しくなり,どちらがきれいに使っているかを競い合っています!
スリッパは,気づいた子どもが整えています。
画像1画像2

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
自動車の部品の中で一番大切なものは何でしょうか?
「それは,ブレーキです!」

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
自動車の部品数は,どれぐらいでしょうか?
「約3万個です!」

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
ガソリンの発火実験やタイヤ交換もしました!

5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1
画像2
エンジンの仕組みや部品に興味津々です!

学芸会 背景づくり

画像1
 学芸会で使う背景の色を塗りました。みんなで力を合わせて,素敵な背景ができました。
画像2

体育「体ほぐしの運動」1

 まずは,手つなぎ鬼で準備運動です。楽しく体を温めます。
画像1

体育「体ほぐしの運動」2

 次は,ボールリレーをします。チームで協力して,ゴールを目指して進みます。
画像1

5年 国語「大造じいさんとガン」

画像1
画像2
画像3
 国語科で,「大造じいさんとガン」の学習をしています。学習のまとめとして,お話を読んで,「魅力」を感じたところをカードに書き交流をしました。友達の意見と,自分の意見を比べながら,しっかりと聞くことができました。

体育「体ほぐしの運動」3

 相手に取りやすいように,しっかりと後ろの人にボールを渡します。相手の気持ちを考えることが勝利の秘訣です。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 入学届受付
4・6年科学センター学習
11/7 1・2年藤森中学読み聞かせの会
11/8 学校運営協議会
11/10 学芸会実行委員会
11/11 学芸会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp