![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672299 |
1年生 学芸会練習
今日の学芸会練習は,歌の練習でした。生き物の歌がたくさん出てくる劇なので,歌も覚えなくてはいけません。今日はどんな替え歌になっているのかを確かめながら,全部の曲を歌ってみました。
セリフはもう覚えられてきているので,来週からは動作や出入りの練習をしていきます☆ ![]() 外国語2
子どもたちは,旅行客と出国審査官になりきり,実際の出国審査を想定し,友達同士で行きたい国について尋ねたり答えたりしました。子どもたちは,行った国々の有名な場所や有名な食べ物などの中から,自分の気に入った物を自分のパスポートに集めることが楽しかったようです。
![]() ![]() ![]() 1年生 生活 リース作り![]() ![]() ![]() はじめに,つるを支柱から離す作業。一生懸命水やりをしていた人ほど,つるがとても長くて取りにくい・・・でも後で,とっても立派なリースになりました☆ つるが支柱から取れたら,丸い形にして,はりがねで何箇所かとめると,自分だけのリースが出来上がり☆しばらく教室で乾かします。 まだ花が咲いていた人が,花をリースにさしてみると,「かざりになってかわいい!」との声が。どんぐりやまつぼっくりをつけて,クリスマスのリースみたいにしたいね,という話も出ました。 外国語1
常磐野小学校の6年生は,本日,常磐野国際空港からたくさんの国々に旅立って行きました。子どもたちは,自作のパスポートを持ち,行きたい国について尋ねたり答えたりしました。
![]() ![]() ![]() 1年生 道徳![]() ![]() ![]() 1年生 食の指導![]() ![]() ![]() 4年 見えないことの体験2![]() ![]() 1年生 英語活動
英語活動をしました。はじめに,これまでに歌ってきた英語の歌を歌ったり,英語のあいさつをしたりしました。
キーワードゲーム(あらかじめ決めておいたキーワードを教師が言ったときだけ,けしごむを取る)や,ミッシングゲーム(何枚かあるカードの中から,目隠しをしている間に教師が1枚隠し,どのカードがなくなったのかを答える)などもしながら,英語に親しんでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 見えないことの体験1![]() ![]() 4年 学芸会練習![]() ![]() |
|