![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:56 総数:373007 |
三千院長期宿泊学習7
三千院での法話では「心の壁を払い,人と接することが大切です。」「宇宙空間から見たら、一人一人の悩みはちっぽけなもの」と教えていただきました。その後,みんなで心を込めて三千院のお掃除をしました。極楽堂での掃除,国宝を傷づけないように細心の注意をはらっています。最後にはしっかりとお礼の挨拶が出来ました。
![]() ![]() ![]() 3年生との交流給食 にじいろ![]() ![]() 今回は3年生が来てくれて一緒に給食を食べました。3年生は準備も食べるのも早くてステキでした!食べ終わった後は少し教室の中で遊びました。 三千院長期宿泊学習6![]() 三千院長期宿泊学習5![]() 三千院長期宿泊学習4![]() ![]() 三千院長期宿泊学習3![]() 三千院長期宿泊学習2
5年生が本日から、3泊4日の三千院長期宿泊学習を行います。本校の長期宿泊行事では,4日間を大原学区内で過ごし,地域の方々や大原の文化にふれながら学習を進めます。1日目の今日は、三千院の浄蓮華院様にお世話になります。記念撮影から5年生の「頑張るぞ!」が伝わってきます。その後、三千院へ移動し、正座の仕方や座禅の意味を教えていただいています。
![]() ![]() 三千院長期宿泊学習1![]() 9月2日(土)「私の好きな科学」に7年生3名が参加
9月2日(土)に朱雀中学校で「私の好きな科学」が開催されました。
京都大原学院からは、7年生の3名が参加し,朱雀中学校の体育館でペットボトルカーを走らせるブースで活躍しました。Aさんが代表で「ペットボトルカーを走らせよう」の内容を説明し,B君とC君は実際にペットボトルカーを走らせて説明しました。 会場には総数で300人の参加者がありました。朱雀第四小学校の生徒に内容を優しくていねいに説明していました。沢山の人が楽しんでくれました。 ![]() ![]() ![]() 若狭湾青少年自然の家宿泊学習19![]() |
|