京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up10
昨日:11
総数:520054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年生 愛宕山登山 その5

画像1
画像2
 まだまだみんな元気です!

6年生 愛宕山登山 その4

画像1
画像2
 みんなで登ると楽しく登れますね。

みずあそび

画像1
画像2
今日は,浮いたり,けのびをしたりしました。水中じゃんけんをしたり,トンネルをくぐって電車ごっこもしました。

6年生 愛宕山登山 その3

画像1
 黒門が見えてきました。あと少しです!

6年生 愛宕山登山 その2

画像1
画像2
 厳しい道のりを進んで行きます。

6年生 愛宕山登山

画像1
画像2
 愛宕山登山をしました。なかまと協力して登りきることができました。

算数「ひきざん(1)」 2

画像1
画像2
画像3
お友だちと話して,今度は,みんなに伝えています。これまでは「あわせて」「ふえると」でブロックをガッチャンしたのに,今日はなぜガッチャンしないの?というのを話し合いました。子どもたちなりに,考えを話してくれました。

算数「ひきざん(1)」  1

画像1
画像2
画像3
はじめ かえるさんが5ひき いました。
つぎに かえるさんが2ひき とんでいきました。
のこりは 3びきです。 
とお話をしながら,ブロックを動かしています。お友だちと話す方と聞く方に交代しています。

お楽しみ会2

さいごにサプライズで,カードを渡しました。

喜んでもらえるようにとの思いを込めて作ったカードです。

思いが伝わってよかったです。
画像1
画像2

お楽しみ会1

今年初めてのお楽しみ会をしました。

朝の時間に,みんなで計画を考え,
阪急電車ごっことフルーツバスケットをすることにしました。


阪急電車ごっこでは,駅に止まって,お客さんが乗ったり,降りたり。
発車のアナウンスやメロディーも再現して本格的でした。

フルーツバスケットでは,どんなお題にしようか,
それぞれが工夫をこらし,楽しむことができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 朝会
11/7 自由参観 完全下校 古紙回収
11/9 午前中授業 完全下校
11/10 保健の日 銀行振替日 社会科(消防) フッ化物洗口

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp