![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:69 総数:509703 |
「生徒会役員 後期認証式」
5校時に「生徒会役員 後期認証式」をおこないました。
先日の生徒会本部役員選挙で選ばれた生徒一人一人が,「学校全体をより良くしていってくださいね。」と校長から声をかけてもらいながら認証書を受け取っていました。続いて後期の各種委員会に所属する生徒たちが呼名され,代表者が認証書を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() 全スポ(愛媛大会)〜結果〜![]() ![]() ![]() 期間中に台風が直撃し,特に陸上は雨が降る中での競技となり,良いコンディションではありませんでした。 そんな中,卓球では知念さんが金メダル,陸上では本郷さんが走り幅跳びで銀メダル,をそれぞれ獲得し,大健闘で終えることができました。 これまでコツコツと地道な練習を積み重ねてきた努力を,全国という大きな舞台で発揮することができました。おめでとう! 養正いもほり大会
先日、養正保育所の園児さんたちといもほり大会をしました。春に一緒に植えたサツマイモ、どれくらい大きく育ったでしょうか?
園児さんの小さな手でも掘りやすいように、あらかじめ生徒たちがスコップで土を柔らかくほぐし、長く伸びたつるを切って、イモがある場所を分かりやすくしておきました。 園児さんたちを迎えていざ掘り始めてみると、想像以上に大きなイモがどっさり!思わぬ収穫に皆大喜びでした。「お兄ちゃん、お姉ちゃん、こっちも手伝って!」と園児さんに呼ばれて生徒たちも大活躍。とても楽しいいもほり大会になりました。 大きなおいも、ぜひ皆で味わってみてくださいね! ![]() ![]() ![]() 第1回『出張寄席!』
いつも交流させていただいている左京デイサービスセンターで、3年生による出張寄席を行いました。得意の小咄を自信たっぷりに披露する生徒、新しいネタにちょっぴり緊張しながら挑戦する生徒…初めは皆ドキドキしていましたが、利用者や職員の皆さんからたくさんの笑いと温かい拍手をいただくことができました。
また今回は、いつも指導していただいている京都大学落語研究会の道楽亭水晶王(どうらくてい・くりすたるきんぐ)師匠と楠木亭頂点我無(くすのきてい・とっぷがむ)師匠にも落語を披露していただき、とても盛り上がりました! 寄席の終了後には、一緒にお話をさせていただいたり、お礼の手紙をいただいたりして、利用者の皆さんと和やかに交流をすることができました。養正サービスでは、これからも地域の様々な場所にさらに出かけていき、寄席を通して交流を深めていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|