京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up5
昨日:41
総数:564713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月21日(土) 休日運動会 延期のお知らせ

本日予定していました「休日運動会」は、悪天候が予想されるため延期いたします。

運動会は10月25日(水)に延期いたします。

参観・応援のため、ご都合をしていただいていたところ、たいへん申し訳ありません。

10月25日(水)運動会の予備日は翌日の26日(木)といたします。

ご了承の上、ご理解とご協力をお願いいたします。

運動会についてのお知らせ

<10月21日(土)運動会の実施の可否について> 

10月21日(土)
美豆小学校休日運動会を予定しておりますが,現在の京都府南部の天気予報では降水確率が高く,実施の見通しがつきにくくなってきました。

 当日の朝8:00の段階で実施か否かを判断します。
実施の可否については,美豆小学校ホームページ,PTAメール配信でお知らせします。

◎子どもたちは運動会の用意と学習の用意の両方を準備して登校させてください。

◎10月21日(土)運動会が延期となった場合は、通常授業を行います。
(お弁当・水筒は、運動会が雨でできなくても、持たせてください。)
          ↓
◎運動会の予備日は10月25日(水)です。
(給食を実施します。)
        
 ※電話での実施か否かの問い合わせはご遠慮ください。
 
 ※運動会実施となっても,雨が降り出すなどの理由で、途中で中断して、その後のプログラムを延期とすることもあります。

 ご了承の上、ご理解とご協力をお願いいたします。  


給食室からこんにちは

画像1画像2
10月20日の献立は,「玄米ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツのかきたま汁」でした。
納豆は日本の伝統的な発酵食品です。納豆には独特のにおいがあるため,子どもたちの好き嫌いもはっきり分かれます。肉みそ納豆は苦手な子どもたちにも食べやすいように,青ねぎ・しょうが・にんにくを使い納豆のにおいをやわらげ,子どもたちが好きなピリ辛の肉みそと合わせました。のり巻きとしても食べられるように,手巻のりをつけました。のり巻きにするとより食べやすくなりました。

給食室からこんにちは

画像1画像2
10月19日の献立は,「麦ごはん・牛乳・かしわのすき焼き・切干大根の三杯酢」でした。
関西では,鶏肉を「かしわ」と呼び,京都ではかしわを使ったすき焼きはお祭りや行事などの時に,よく食べられてきました。今回は,京都府内産の九条ねぎを使った地産地消の献立でした。

[3年生] 視力検査〜目に優しい姿勢を考えました〜10/12

先日,視力検査を受けました。
視力検査の前には,「目に優しい姿勢」について学習しました。
学習に集中し始めると,ついつい姿勢が崩れて,ノートと顔が近くなってしまう子どもたち。
そこで…
「グー(おなかと背中にグーを入れる)」
「チョキ(椅子の端にチョキが入るように,中央に座る)」
「パー(机からパー二つ重ねた位置に顔があるとよい)」
という,姿勢がよくなる3つのポイントを教えていただきました。

それからというもの,毎日の学習の際にも,「グーチョキパー」を確認し,よい姿勢が保てています!お家で宿題をする時も続けられるといいですね。
画像1画像2

4年 面積 10/18

画像1
画像2
算数科では「面積」の学習が始まりました。

今日は1㎠(平方センチメートル)という新しい単位を知り,5㎠の形づくりをしました。


読み聞かせ!

画像1画像2
今日は,図書の先生の向井先生の読み聞かせがありました。
「いえのなかのかみさま」といういろいろな神様の
お話でした。
読み聞かせが大好きなつばさ学級のみんなは,
特等席でお話を聞いていました!

4年 Tシャツづくり 10/17

画像1画像2
ロックソーランを踊る際に着る黒のTシャツに自分の名前を一文字書き入れました。

本番の様子を思い浮かべながら,緊張した様子で筆を運んでいました。

給食室からこんにちは

画像1画像2
10月17日の献立は,「チーズコッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー」でした。
“きのこのクリームシチュー”は,これから旬をむかえる「しめじ」や「しいたけ」を使いました。きのこの食感や香りが楽しめるシチューでした。

4年 あと1週間 10/13

画像1
画像2
画像3
運動会まで,あと1週間となりました。

子ども達の表情も自信に満ちたものになり,真剣さが増してきました。

隊形移動など,最後の大詰めの練習をしています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月行事予定カテゴリ
11/6 1.2年社会見学(終日) 入学届受付最終日体重測定5年 ランチルーム5−1
11/7 【大文字駅伝壮行会】 支部駅伝大会14:00
11/8 ALT 体重測定4年 ランチルーム5−2
11/9 避難訓練(防犯) 5年農業のお話
11/10 参観 懇談(人権)体育服販売 銀行振替日 体重測定2年
11/11 PTAコーラス交歓会

学校経営方針

おたより

学校だより

学校の紹介

大淀中学校区小中一貫教育

授業参観の見どころ

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

給食だより

学校評価

体育館改修工事について

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp