京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up3
昨日:56
総数:934542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

3人の武将と天下統一

友だちの意見に対して、共感したり反論したりしながら、考えを深めていけるようになるといいです。
画像1
画像2
画像3

3人の武将と天下統一

長篠の戦いから思い付いた疑問をもとに、さまざまなことを予想しました。
その予想を話し合いました。反論に次ぐ反論で、笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

ラバースコンチェルト2

友だちと協力して、素敵なハ〜モニ〜を奏でています。
画像1
画像2
画像3

ラバースコンチェルト

合奏に取り組んでいます。音楽室はエアコンが効かず・・・、それでも一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

How many GAME その4

ゲームを通して自然と英語を誓った数の言い方に慣れ親しむ様子が伝わってきます。これからも様々な英語に親しんでいってほしいと思います。
画像1画像2

How many GAME その3

数を言うために自然と数え方も、「いち、に、さん・・・」ではなく、「ワン、ツー、スリー。。。」というように英語を使って数える姿が見られます。
画像1画像2

How many GAME その2

「How many」を使ってやりとりを楽しむゲームをしました。なかなか上手に言えない時でも、友だちの力を借りて活動することができました。
画像1画像2

How many GAME その1

英語を使った数の数え方に少しずつ慣れてきました。時間がたっても、上手に言うことができました。
画像1画像2

知らぬ間に・・・ 植物の成長をしらべよう!

春に植えたヒマワリとホウセンカは・・・。もう花が咲いています。大きくなったなあ!成長をおおいに感じる今日この頃です。
画像1画像2

中学年 ドッジボール大会 その3

勝敗よりも、たくさんの4年生のすごさを感じるきっかけになりました。また、6年生の姿もかっこよかった!このような姿を目指して、3年生頑張っていきます!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 入学届受付
4・6年科学センター学習
11/7 1・2年藤森中学読み聞かせの会
11/8 学校運営協議会
11/10 学芸会実行委員会
11/11 学芸会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp