京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up117
昨日:594
総数:935937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 水泳学習6

画像1
平泳ぎの足を教えています。「あおり足」にならないように,キックの仕方を説明しています。ナイスアドバイスですね!

水泳学習5

 夏休みまでに、より長く、より速く、よりたくさんの泳法で泳げるようにがんばりましょうね。
画像1
画像2

水泳学習4

 身ぶり手ぶりで、一生懸命伝え合っています。
画像1
画像2
画像3

水泳学習3

 体育の学習は、いつも友だちと協力して進めています。今回は水泳学習なので、バディと協力しています。
画像1
画像2
画像3

水泳学習2

 笑顔いっぱいのスタートです。
画像1
画像2
画像3

水泳学習が始まりました!

 気温は高かったのですが、水が冷たくて、入水時に悲鳴のような声をあげていました。それでも、とても気持ち良かったようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 クイズ係の出し物

画像1
中間休みに,クイズ係によるイベントがありました。みんなで楽しくクイズを解いています♪

6年生 キラリと光る姿

画像1
教室のマジックが散らかっている様子を見つけて片付けてくれています!言われなくても自分たちからきれいにする姿に感動☆きれいにしてくれてありがとう!

6年生 体育「とび箱運動」2

画像1画像2
新しい技を獲得するために,グループで相談して練習の場を考えています。どこができていないのか,それができるようになるためにはどんな練習が必要か,思考力の発揮のしどころですね!

6年生 体育「とび箱運動」

画像1
体育ではとび箱運動を始めています。安全に気をつけて準備をしています。グループで協力して活動する姿はさすが6年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 入学届受付
4・6年科学センター学習
11/7 1・2年藤森中学読み聞かせの会
11/8 学校運営協議会
11/10 学芸会実行委員会
11/11 学芸会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp