おはし名人になろう!
栄養教諭の小野先生におはしの正しい使い方について教えていただきました。小豆を使ったり,スポンジを使ったりしておはしの使い方を学びました。改めて正しい使い方を教えてもらい,これから正しい持ち方を意識して使おうという感想を持った子どもたちでした。
【3年生】 2017-10-19 19:15 up!
なんでもバスケット♪
中間休みにみんな遊びでなんでもバスケットをしました。子どもたちはなかなかお題を考えるのに苦戦していましたが,もめ事もなく楽しく遊ぶことができました!次のみんな遊びも楽しみです♪
【3年生】 2017-10-19 19:15 up!
コンピュータの使い方
総合の学習でコンピュータの使い方について学習しました。国語で学習したローマ字を使い,名刺を作りました。これからさらにローマ字を学習していきたいと思います。
【3年生】 2017-10-19 19:15 up!
ハツカダイコンの種まき
生活の学習の「秋から育てる野菜」の学習で,ハツカダイコンを育てます。ミニトマトは苗から育てましたが,ハツカダイコンは種から育てます。植木鉢の土を入れかえ,種まきをしました。ハツカダイコンの種は小さいので,落とさないように慎重に行っていました。芽が出るのを心待ちにしている子ども達です。
【2年生】 2017-10-19 19:14 up!
道徳研究授業『いのちをいただく』
5時間目,5年1組で研究授業がありました。高学年協力指導の西田先生が『いのちをいただく』という絵本を読み聞かせしてくださり,子どもたちは「感謝すること」について深く考えました。
【5年生】 2017-10-19 19:05 up!
10月のおはなしでてこい
10月11日(水)に「おはなしでてこい」をしていただきました。今月も,詩・素話・絵本・紙芝居・ゲームと盛りだくさんの内容でした。お話の世界に引き込まれ,心あたたまるひと時を過ごせました。来月も楽しみです。
【2年生】 2017-10-19 19:05 up!
大成功 小学校生活最後の運動会
なんとか天候にも恵まれて,土曜日に運動会をやりぬくことができました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会ということで,色々な想いをもってやりぬく事ができたと思います。運動会を運営する係活動をはじめ,組体操では「さすが6年生!」という姿もみせてくれました。また,最後の片付けまで大原野のリーダーとして自覚をもって行動してくれたと思います。そんな素晴らしい6年生だからこそ,これからが大切です。この経験をいかして卒業まで,クラスみんなで頑張りましょう
【6年生】 2017-10-17 17:52 up!
運動会
運動会全種目を終了しました。
今年度は白組1277点,赤組1279点で,赤組が優勝しました。
多数の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。
【学校の様子やお知らせ】 2017-10-14 15:33 up!
運動会情報
運動会午後の部を,少し時間を早めて開始しました。
【学校の様子やお知らせ】 2017-10-14 12:51 up!
運動会
1年生は初めての運動会で頑張っています。得点は赤がリードしたり,白がリードしたりと接戦です。
【学校の様子やお知らせ】 2017-10-14 11:11 up!