![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:125 総数:675957 |
吹奏楽部 東九条マダンで演奏しました。
11月3日(金・祝)に吹奏楽部が元・山王小学校のグラウンドで開催された第25回東九条マダンのステージに参加し,演奏を行いました。今回は9年生が引退してから7,8年生だけでの初めての演奏となりました。7,8年生による校外での演奏のデビューとあって学園生たちは緊張をかくせない様子でしたが,週末の久しぶりの秋晴れの下,応援に駆けつけてくれた吹奏楽部の9年生や観客の方の手拍子とともに,気持ち良く演奏させてもらうことができました。
これからも,地域に愛される吹奏楽部を目指して,頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 霜月朔日 朝のあいさつ運動
毎月初め恒例のPTA学年委員,本部役員,見守り委員のみなさんによる「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。台風の影響で長雨続きの天候から,久しぶりの秋晴れの天気となり,「おはようございます」というさわやかなあいさつが校区内や校門で学園生と交わされる霜月のスタートとなりました。
秋を飛び越えて冬が来たかのような寒さを感じる日もあるここ最近ですが,大きな声であいさつをすることで元気よく一日のスタートを切ってほしいと思います。 ![]() ![]() 人権教育研修会 第2ステージ![]() 授業では『水平社宣言文』から,差別に立ち向かった人々の思いを考え,積極的に発言する学園生の姿が見られました。「人として大切にしたいことを学んだ」「自分自身も人に希望を与えられる存在になりたい」など温かい意見が多くあり,授業を参観した教員にとっても有意義な時間となりました。将来自分たちがそのような場面に出会った時,自分自身で考え,行動できるようになってほしいと願っています。 3年 大文字山登山![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習![]() ![]() ![]() 6年生は「太陽の光を集めよう」「結晶を作ろう」「かたつむりの観察」の3つのテーマに分かれて,学習をしました。どの実験・観察も,驚きと感動の連続で,新たな発見ができて科学の世界が広がりました。 |
|