京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:22
総数:279180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 おにぎりにーぎにぎ

 今日の給食は手巻きおにぎりでした。みんなとっても楽しそうに作っていました。
画像1画像2

1年 算数の様子

 「ふえるといくつ」を学習しました。ワークシートをテレビに写して,自分の考えを説明しています。1時間の授業の中で,わかる喜びと共に,伝える喜びもいっぱいに感じることができるものとしていきたいです。

 下の写真は,計算ドリル学習の様子です。また,持ち帰りますのでご確認をお願いします。
画像1
画像2

1年 中間休みの様子

 1・2・6年生が一緒にドッジボールを楽しんでいました。いろんな学年が一緒になって遊べるが,朱雀第六小学校の素敵です!
画像1
画像2
画像3

1年 いろんなかたち

 持ってきてもらったお菓子の箱など,形で仲間わけをしたり,積み上げてみたりして遊んでみました。

 ご準備いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

1年 アサガオのお世話

 ずいぶんとツルが伸びてきました。支柱に巻きつけてくるくる…みんな上手にできました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひらがな練習「す」

 難しいです…この間,ひらがなのボス「を」をやっつけたと思っていたのですが,子どもたち苦戦していました。今日の宿題もがんばってね!
画像1

1年 給食の様子

 1時半の完全下校の為,ちょっと急いで食べていました。今日もとってもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 いきものとなかよし

 植木鉢の下のミミズ,池にいるヤゴ,なんだかよくわからない木の実などなど…今日も新しい発見がいっぱいありました。
画像1
画像2
画像3

みんな大好き ももちゃん

 休み時間には必ず人だかりなのが,モモちゃんのケージ前です。じっと見ていると時折,顔を洗うしぐさが見られることも…モモちゃんのちょっとしたしぐさがかわいいです。
画像1
画像2

1年 計算カード

 算数の学習もたし算に入り,子どもたちは意欲的に計算カードを取り出してはぱらぱらとめくっています。今は早く言えなくっても,練習の回数だけどんどんと速くなります。頑張っていこうね。またおうちにも持ち帰りますので,学習の様子を見てあげてください。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp