京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:34
総数:221019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 明日をつくるわたしたち

画像1
 国語の勉強で,くらしについて考え,提案書をグループごとに書き上げました。
 今日は,学年合同で「提案書発表会」を行いました。
 学校生活から地域のことまで,いろいろな提案が出されました。
 事実をもとに,自分たちの考えをまとめ,説得力ある発表をすることができました。

1年生 パスゲーム

 今,体育の学習で「パスゲーム」をしています。
 チームごとに,勝つための作戦を立てています。それは,相手チームを徹底的にマークすることやどんどん攻めることなど,チームによって様々です。
 チームで協力して,楽しいパスゲームにしていきたいです。
画像1画像2

3年 体育〜4分間走〜

画像1画像2
 運動会が終わり,体育では4分間走にチャレンジしています。
朝,6年生が運動場を走っている姿を見て,
「あんな風に走れるようになりたい!」と目標をもってがんばっている子もたくさんいます。
 少しずつ自分のペースをつかんで,記録を伸ばせるように頑張ります。

5年 車いす体験

画像1
画像2
 人権タイムを使い,車いす体験を行いました。
 実際に体験してみることで,どのようなことが不自由なのか,そして私たちは,どうやってお手伝いをすればよいのかを勉強しました。
 「車いすから見える世界」を通して,相手の立場を思いやる気持ちが育ってくれればと願っています。

2年生 大すきいっぱい!わたしのまち

画像1画像2
 生活科「大すきいっぱい わたしのまち」の学習で,春日野地域のおすすめの場所について話し合いました。「あっ,知ってる!」「私も行ってみたい!」など,子どもたちの意欲的な声がたくさん聞こえてきました。これから,もっともっと春日野地域について調べていきたいと思います。

1年 秋の校外学習

画像1画像2画像3
 10月24日に,秋の校外学習で京都御所に行きました。
 そこで1年生は秋見つけをしました。子どもたちは夢中でどんぐりや松ぼっくり,銀杏の葉やもみじなど,色々な秋を見つけていました。
 お昼はみんなでお弁当を食べた後,御所内の小さな公園で遊びました。
 みんな楽しそうな表情を浮かべながら,安全に学校まで戻ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp