京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up54
昨日:51
総数:559962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

5年長期宿泊学習「花背山の家」46

天狗杉から花脊峠までは急なくだり道がたくさんあります。途中ロープをたよりに慎重に降りていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」45

天狗杉の頂上で昼食です。持って行ったおにぎりはいつもよりおいしく感じました。また頂上からの景色は最高。京都市の街並みが遠くに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」44

旧花背峠を越えると目的地の天狗杉までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」43

山の家から見える寺山の頂上に着くと,山の家に向かって「ヤッホー」と叫んでみましたが,本部には聞こえなかったようです。風向きがいいとちゃんと聞こえるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」42

初めはずっと急な上り坂が続きます。子ども達は元気な掛け声をかけあいながら登っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」41

花背山の家を出て別所小学校の所から山道に入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年長期宿泊学習「花背山の家」40

画像1 画像1
今日も少年補導の2名の方が助っ人に来てくださいました。みんなで気合を入れていざ出発!
画像2 画像2

5年長期宿泊学習「花背山の家」39

画像1 画像1
登山に出かける前に,水車小屋の前でクラスごとに記念写真を撮りました。
画像2 画像2

5年長期宿泊学習「花背山の家」38

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都市内の大雨が嘘のように,山の家は今日もいいお天気です。「合同朝の集い」の学校紹介は実に見事なものでした。学校代表の二人はマイクを使わずに大きな声で発表できていたし,歌もきれいな声を響かせていました。きっと他の小学校のお友達の心にも気持ちが届いたと思います。朝食をすませたら,いよいよ「天狗杉登山」の出発です。今日のめあては「挑戦」。最後までくじけずに頑張りたいと思います。

5年長期宿泊学習「花背山の家」37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去年学芸会で教職員の出し物で踊った「みんながみんな英雄」の5年生バージョンです。とても楽しそうに踊っていたので明日のキャンプファイヤーが楽しみです。そして明日はもう一つ大きな「天狗杉登山」というイベントがあります。今日はそれに備えて早めの就寝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp