京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:42
総数:662146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

6年 家庭科 エプロン作り

画像1
画像2
家庭科では,エプロン作りに取り組んでいます。

まず,自分の身長に合わせて布の長さを調節した後,
いよいよ友達と協力しながら布地を裁っていきます。

まだ切っただけの段階ですが,ちょっとエプロンの形に近づいてワクワク。
これからが楽しみです。

6年 全校ダンス練習

画像1
画像2
全校ダンスの練習が始まりました。

ダンス係の人たちは,前に出て,お手本になってくれています。

おどっているみんなも飲み込みが早く,
さすが高学年!という姿でした。

ソーラン節!

画像1
ソーラン節の踊りを、最後までみんなで練習しました!
あとは、踊り慣れるだけ!!
情熱的な「声」や「構え」に注目です!

80m走を練習しました。

画像1
運動会の練習が続いています。
今日は、9月とは思えないほど暑い中、
運動場で80m走の並び方やコース決め練習をしました。

本番さながらの、熱い声援を出し合いながら、2回ほど走りました。
本番も楽しみですね!!

秋空のもとで

 朝夕めっきり涼しくなり,日中は気温が上がるものの,さわやかな風が心地よい季節になってきました。
 そのような秋空のもとで,運動会に向けて練習したり,植物の観察をしたりと,今日も子どもたちは意欲的に学習しています。
画像1
画像2

教育構造図

平成29年度 学校評価年間計画

平成28年度 学校評価結果

4年 組み立てを考えて書こう

画像1
画像2
意見文を書く学習をしました。自分の考えが伝わっているか、段落の初めなどを意識して行を改めて書いているか、句読点は正しく打っているか、字のまちがいがないかを確かめ、自分の書いた文章を赤鉛筆で,加筆・修正しました。最後に清書をしました。

学校経営方針

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/3 文化の日 体:リレーカーニバル 龍谷祭
11/4 地域清掃 龍谷祭
11/5 陸上京都府大会 体:ペタンク・卓球 防災訓練 龍谷祭
11/6 朝会 委員会(写真) スクールカウンセラー 入学届受付最終日
11/7 4:認知症サポート 12:藤中読み聞かせ 
11/8 大文字駅伝支部予選 再検尿
11/9 新木曜校時 3:工場見学 5−3:食の指導 スクールカウンセラー(午後) わ145:歯科検診9:00〜 フッ化物洗口 学校保健委員会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp