![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:82 総数:559702 |
2年 町たんけん(1)
生活科の学習で,校区のお店や施設,そこで働いておられる様子を見学し,調べる学習をしています。グループごとに見学に行く前に,学年で校区の探検をしてきました。
松尾大社と松尾橋は,校区の南に位置しています。 ![]() ![]() 3年きらめきタイム2
「どうしてお寺や神社は校区の西の山側にあるのか」とか「どうしてお店は北と南に分かれているのか」という疑問に答えたり,「校区を流れている川の水の量は晴れの日と雨の日で違う理由」や「一ノ井川と二ノ井川が北では一本の川なのに南に行くと二本に分かれている理由」について自分なりの考えを述べたりして,実践的な発表ができました。
![]() ![]() 3年きらめきタイム1
今年度初のきらめきタイムがあり,3年生が社会科の学習で調べた校区について疑問に思ったことや不思議に感じたことを発表してくれました。
![]() ![]() 宣言タイムリレー大会2![]() ![]() 宣言タイムリレー大会1![]() ![]() 箏教室
「日本の伝統文化をもっと知ってほしい」という思いをもった地域の先生を講師に招き,楽譜を見ながら箏で「さくら」を演奏できるように一人一人丁寧に教えていただきました。
![]() ![]() 2017京都府ジュニア綱引選手権大会12
保護者や兄弟姉妹も応援に駆け付けてくださいました。励ましの言葉をかけていただき,パワーの源になりました。本当にありがとうございました。
閉会式が終わった後,緊張がようやくとれ,笑顔が戻ってきました。 ![]() ![]() 2017京都府ジュニア綱引選手権大会11
閉会式で,準優勝の賞状をいただきました。
![]() ![]() 2017京都府ジュニア綱引選手権大会10
結果は・・・準優勝。
悔し涙がこぼれてきます。 ![]() ![]() 2017京都府ジュニア綱引選手権大会9
決勝戦の相手は,「南大内小ブラックタイガー」。予選会では負けてしまったので,決勝ではリベンジを,とみんなで気合を入れました。
![]() ![]() |
|